• 投稿日:2025/06/19
  • 更新日:2025/09/29
【ジモティー】ベッドを処分して1万円Getした体験談

【ジモティー】ベッドを処分して1万円Getした体験談

  • 1
  • -
ゆん@IT💻&キャンドル作家🕯️🌼

ゆん@IT💻&キャンドル作家🕯️🌼

この記事は約5分で読めます
要約
ベッド等の大型家具が不要になった際、皆様はどうしてますか?粗大ゴミに出すとお金がかかるし、「不用品はメルカリ!」と言っても発送の手間や、送料が高額に。。そんな時におすすめなのがジモティーです。 本記事ではジモティーを活用し、1万円GETできた実体験を紹介します。

はじめに

こんにちは、育休中のママをしているゆんと申します。

6年前に夫と2人で住み始めた際にニトリで収納付きのダブルベッドを購入しました。赤ちゃんとの生活が始まって半年程はベビーベッドを活用していたのですが、大きくなり一緒に寝ることを考え始めました。

本記事は、不用品をジモティーで引き渡し、1万円をGETできた体験談を記載しています。ダブルベットのように大きく、捨てるのも大変、またメルカリ等での発送も大変、といったものを処分したい方に参考になればと嬉しいです。

処分方法の候補とジモティーを選択した理由

ダブルベットを処分しようと考えた際の候補は下記3つでした。

ーーー
候補①:粗大ゴミに出す
候補②:メルカリで売却する
候補③:ジモティで売却する
ーーー

候補①:粗大ゴミに出す
まず最初に思いついたのはこの方法です。しかし、処分費用には下記表の通り費用がかかる上に、事前に引取り業者へ連絡したり、解体したりといった手間が多くかかるため、やめました。

スクリーンショット 2025-06-19 14.43.47.png候補②:メルカリで売却する
他の不用品を売却した経験もあったため、メルカリが次の候補として上がりました。しかし、解体の手間や発送準備の手間が上記と同様にかかる上に、あまり売れているようにも見えず、やめました。

候補③:ジモティーで売却する
ジモティーは知っていたものの、実際に使ったことがなかったがなかったですが、友人がジモティでベビー用品を購入していたことを思い出し候補に上がりました。

ジモティーでベッドの取引を調べてみると、取引の実績がいくつか見られ、また相手によっては解体&引取りをした上で購入してくれるユーザがいることがわかりました。候補①、②で感じていた”解体や発送の手間が省ける”ことが大きな理由にジモティで売却することに決めました。

ジモティーでの売却手順

ジモティでの売却手順は下記の通りに進めました。

ーーー
①ジモティーに登録(あだ名での登録OK)
②売却するものの状態チェック&写真撮影
③売却するものの、ジモティーで実際の取引履歴を確認
→価格相場、出品ページの記載内容等を確認
④出品ページの文章を作成(チャットGPTを活用)
⑤問い合わせへ対応
→購入希望の連絡に加え、値下げ交渉などの質問がきます。私の場合、5人程から連絡をいただきました。その中から相手が信用できそうか、取りに来てもらえるか、取引内容が他の方よりいいか、といった優先順位で確認し1人の方との取引を決めました。

⑥取引成立後のやり取り
→いつ、どのような手段で受け渡しするか、お金はどのように受け渡すかを相手の方と調整しました。

⑦実際に引き渡す
→私の場合は家に取りに来てもらう必要があったため、夫と2人で対応しました。結果的にとても良い方と取引ができました。
ーーー
以上です。あとは、ジモティー上で取引完了の登録をするのみです。初めて利用したのですが、とてもスムーズに売却することができました。

ジモティーを使う際の注意点

ジモティーはあくまでも個人間のやり取りになり、また、直接会って受け渡す必要が出てくるので、リスクが他の処分方法より高くなります。

ここで私が取引きを行うにあたり、注意した点について共有します。

注意点①相手の評判を必ずチェックする

ジモティーでは個人間のやりとりが基本なので、相手の評価や過去の取引履歴を確認することで、トラブルを避けやすくなります。低評価が多い場合は注意が必要です。また、いい評価が多い、かつ取引件数が多いユーザの方がより安心ができます。

注意点②受け渡し方法を事前に合意しておく

商品の受け渡し場所や時間、支払い方法などをあらかじめ話し合っておくことで、当日の混乱やすれ違いを防げます。メッセージで記録を残しておくと安心です。

注意点③1人で会わない(特に女性1人は危険)

個人同士の直接取引にはリスクが伴います。人通りの多い場所を選び、可能であれば家族や友人に付き添ってもらうと安全です。特に女性は慎重に行動しましょう。

ジモティーの出品に向き不向きなもの

ジモティーでの売却に向いているものをチャットGPTに聞いてみました。

⭕️ジモティーに向いているもの

以下のような「地元で直接受け渡しがしやすい」「送料が高くつく」「状態が多少使用感ありでも売れる」などの特徴を持つものになります。

① 家具(ベッド、ソファ、棚、テーブルなど)
② 家電(冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなど)
③ ベビー・子ども用品(ベビーカー、チャイルドシート、おもちゃなど)
④ アウトドア・スポーツ用品(自転車、テント、スノーボードなど)
⑤ 不用品・雑貨(食器、本、カーテン、収納用品など)

❌ ジモティーにあまり向かないもの

高級品やブランド品:メルカリ・ヤフオクの方が安全・高値で売れる。
小物や軽い商品:送料が安いものは、全国展開のフリマアプリの方が需要が広い。
壊れている家電やリコール対象製品:トラブルの元になる可能性あり。

最後に

2.png以上で本記事は終わりになります。
ジモティーは今回初めて活用したのですが、とても簡単でびっくりしました!今後もメルカリでの発送は難しい、リサイクルショップにも持っていくのが難しい、という時の候補として、是非是非、皆様も選択肢の1つのジモティーを入れてみては?

何事も選択肢が多い方が、より良いアクションを取れるのでいいと思います。

お読み頂きありがとうございました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬𓂃 𓈒𓏸𑁍‬

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ゆん@IT💻&キャンドル作家🕯️🌼

投稿者情報

ゆん@IT💻&キャンドル作家🕯️🌼

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません