- 投稿日:2024/10/15
- 更新日:2024/10/25

こんにちは!うぐいすです🌸
私は、理科の授業の課題などで、canvaというアプリを使用して、より見やすくしています‼
今回は、canvaを利用することでできる機能や、有料版と無料版の違いについて解説します!もしよければ、最後まで見てみてください✨
canvaの機能
canvaは、有料版がありますが、無料版でもいろいろなことが出来ます!
サムネイルの作成など、他の機能もあるのですが、今回は以下の3点に着目したいと思います!
・簡単な動画の作成
・ロゴやアイコンなどのデザイン
・プレゼンテーションの資料
・簡単な動画の作成
私は、5年生の時に、クラスの友達で20分ほどの短編映画を作成したのですが、その時の文字入れの際にcanvaを利用しました!
ですが…学校のパソコンはそこまでハイテクではなかったのと、動画の容量が多すぎたことが原因で、再生すると、文字と音声が合わなかったり、勝手に別の動画が再生されたりと、YouTubeなどの動画編集にはむいていません。もし、高度な編集をしたいと思っているのならば、他のアプリを検討することをおすすめします✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください