- 投稿日:2024/10/31

私は地方公務員の一般事務員です。
学長の動画を見て副業に興味を持ち、所属の官公庁長から許可をもらって
・動画編集
・サムネイル作成 等
の副業に挑戦しています。
第3回 【永遠にくる質問】副業したいけど副業禁止です。どうすれば良いですか?【回答】ビビらずうまいことやれ【永遠シリーズ】
こちらの動画の「許可がもらえました〜」は自分のことかなと自惚れていたりします。
副業の許可をもらうことになった経緯
私も副業に挑戦するに至るまでは1年以上かかりました。
主な理由は2つ
💥公務員が一般的に許可されている副業に魅力を感じなかった
▶️一般的に言われている公務員の副業として
・家業の手伝い
・株式投資
・不動産投資
・農業 等
が挙げられます。
私は
・動画編集
・WEBデザイン
等の場所を選ばず副業ができるようになりたいと思っていたので、公務員の魅力を感じませんでした。
💥「うまいことやりなはれ」ができなかった
▶️公務員には、
・合理性よりもルールを遵守する
・挑戦というより堅実性を大切にする
要するにクソ真面目な方が多いと思います。
「うまいことやりなはれ」と言っても「違法という事実が嫌だ」が根底にあるので、どうしても二の足を踏んでしまうんですよね。
日頃の業務でも「メリット」よりも「リスク」を気にして取り組まない事業は皆さん心当たりがありまくりなのではないでしょうか?笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください