- 投稿日:2024/10/16

この記事は約4分で読めます
要約
うどんこ病は植物を育てている方なら、一度は出会ったことのある病気ではないでしょうか?しつこいうどんこ病が劇的に改善する方法に出会ったため、お伝えしたいと思います。お悩みの方は是非試してみてください!
うどんこ病は、カビの一種が引き起こす植物病害です。この病気は、植物の葉や茎、つぼみなどに小麦粉をまぶしたような白い斑点や模様が現れることが特徴です。
今回、ビオラの種まき後にうどんこ病が発生し、市販のおくすりを何種類か試しましたが、全く効果がありませんでした🥲
しかし! あるものを試したら、なんと翌日に効果がありました!!
劇的に効いたのは、重曹オイルスプレー
色々調べていくうちに、重曹が効果ありとの情報を得ました。重曹だけではなく、オイルを混ぜることで、葉っぱにより残りやすくなるらしいです。そこで、早速手作り重曹オイルスプレーを作成してみました。
重曹オイルスプレーの作り方
【材料 重曹オイル原料】
重曹 大さじ1/2
植物性オイル(サラダ油でOK)100ml
食器用洗剤2〜3滴(葉っぱに重曹が残りやすくする展着剤の目的です が、いれなくてもOK)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください