- 投稿日:2024/10/17
.png)
● 3泊4日で広島県に行きました。
先日、私のメンターから、広島県呉市にある大和ミュージアムに行ってみなさいと言われたので、休暇をとって広島県に行ってきました。
広島は小学校の修学旅行以来です。
原爆ドームと広島平和記念資料館にも足を運んでみました。
今日はそこで感じたことを書きます。
● 戦時中の人も今の私たち同じ感覚を持っている。
大和ミュージアムでは回天(人間魚雷)で特攻した方々の想い、
広島平和記念資料館では原爆で亡くなった方々の想いに触れてきました。
今回強く感じたこと、それは、
「戦時中の人だって今の私たちと同じ感覚をもっていた」ということです。
彼らの実際の手記を読んでみるとわかりますが、現代の私たちがメールやLINEに書くことと、なんら変わらないことがわかります。
(使う言葉もそんなに変わらないし、普通に書く字も汚い。笑)
〇〇で遊んだことが楽しかったとか、もっと勉強したいとか、家族と一緒に過ごしたい、〇〇が欲しいとか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください