• 投稿日:2024/10/17
広島を訪れて感じた"時間"の価値 〜大和ミュージアムと平和記念館での気づき〜

広島を訪れて感じた"時間"の価値 〜大和ミュージアムと平和記念館での気づき〜

会員ID:Xo8saM15

会員ID:Xo8saM15

この記事は約3分で読めます
要約
広島の大和ミュージアムや平和記念資料館で戦時中の人々の想いに触れ、彼らも今の私たちと同じ感覚を持っていたのだと認識しました。そしてこのことが、自分の時間を有意義に使い、日本の未来に繋がる行動をしていく意識付けに繋がる良い変化点になりました。

● 3泊4日で広島県に行きました。

先日、私のメンターから、広島県呉市にある大和ミュージアムに行ってみなさいと言われたので、休暇をとって広島県に行ってきました。

広島は小学校の修学旅行以来です。

原爆ドームと広島平和記念資料館にも足を運んでみました。

今日はそこで感じたことを書きます。


● 戦時中の人も今の私たち同じ感覚を持っている。

大和ミュージアムでは回天(人間魚雷)で特攻した方々の想い、
広島平和記念資料館では原爆で亡くなった方々の想いに触れてきました。

今回強く感じたこと、それは、

戦時中の人だって今の私たちと同じ感覚をもっていた」ということです。

彼らの実際の手記を読んでみるとわかりますが、現代の私たちがメールやLINEに書くことと、なんら変わらないことがわかります。
(使う言葉もそんなに変わらないし、普通に書く字も汚い。笑)

〇〇で遊んだことが楽しかったとか、もっと勉強したいとか、家族と一緒に過ごしたい〇〇が欲しいとか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Xo8saM15

投稿者情報

会員ID:Xo8saM15

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:WpIC0R9h
    会員ID:WpIC0R9h
    2024/10/17

    タカさんの文章を読みいってしまいました。とても大切なことをシェアしてくださりありがとうございます!日々をより大切に生きようと感じました🙇感謝

    会員ID:Xo8saM15

    投稿者

    2024/10/18

    コメントありがとうございます!届く方にはちゃんと届いたとわかってこちらも嬉しいです!そうですね、日々をより大切にいきましょう。感謝です。

    会員ID:Xo8saM15

    投稿者