- 投稿日:2024/10/17

久しぶりの投稿になります。
時短や効率化に関する記事を少しずつ投稿していこうかなと思います😀
Googleドライブに写真をアップする際に下記の方法でやるとアップロードの手間が省けます。
①Googleドライブのアプリを長押しして「スキャン」を選択
②カメラが起動するので撮影
※自動撮影にしていると書類などを認識し、撮影まで自動です。
③ファイル名の入力、保存形式&保存先を選択
現金の使用時にこの機能を利用しているので、レシートをもらったらすぐに撮影して捨ててます。
実際は利用内容と利用金額も入れています。
④保存ボタンを押すとGoogleドライブにアップされる
右上に「保存」のボタンがあるので押すとGoogleドライブに自動でアップされます。
以上になります。
連続撮影には不向きですが、仕事では活用しやすい機能かと思います。
・名刺交換後、すぐに名刺を撮影してGoogleドライブに保存する
・現場の写真を撮影してGoogleドライブに保存する

続きは、リベシティにログインしてからお読みください