- 投稿日:2024/10/19
- 更新日:2025/01/13

この記事は約4分で読めます
要約
ワイモバイルから日本通信SIMに乗換えた際eSIMとSIMカード(物理SIM)の2パターンで行ったので その違いを解説します。
はじめに
こんにちは。うちさちと申します。
私は最近 私と両親の携帯キャリアをワイモバイルから日本通信SIMに乗換えました。
その際に 私はeSIM 両親はSIMカード(物理SIM)で申込みを行ったので違いを解説したいと思います。何故種類を変えたのか?理由は簡単 今までと同じにしたからです。
ちなみに私達が使っている機種は以下の通り
私 OPPO Reno5 A (ワイモバイル購入)
父 iPhone 7 (ワイモバイル購入)
母 iPhone SE3 (アップルストア購入)
それでは 解説していきます。
そもそもesimって何?
従来のSIMカードは携帯本体にカードを入れるものでした。(本体側面にピンを差して入れるアレです。)SIMカードとか物理SIMと呼ばれます。一方eSIMは カード自体は存在せず、携帯本体に直接ダウンロードして使用します。eSIMは対応していない機種もありますので事前に確認が必要です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください