- 投稿日:2024/10/18
- 更新日:2025/09/27

みなさまこんにちは!家計管理、進んでいますか?今回は、家計管理が進んでいない方の背中を押すべく、記事をしたためたいと思っております。
ちゃまると申します。43歳のシングルマザー、小学3年生の娘と元気に過ごしています。
5年前に主人を亡くし生活は一変💦必死に働きました!今年の3月から娘の不登校を機に、お仕事を休むことに。
これは、遺族年金をいただきながらも、漠然とした不安の中にいた私が、リベに入会して家計管理しながら、目標を設定して歩き出めたお話です。
遺族年金とは?
遺族年金とは、貯める力の宿題をすすめているかたはご存知のとおり、家計の大黒柱を失ってしまったときに、残された家族が受け取れる公的年金の一つです。
※ことばや制度の説明用の表は、全てchatGPTによります。
最新・詳細の情報は、ご自身で確認くださいませ🙇
遺族年金の種類
大きく分けて 「遺族基礎年金」 と 「遺族厚生年金」 という2種類があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください