- 投稿日:2024/10/18

1.家事はすべてやれ
育休を取得できたら、家事はすべてやりましょう。段違いでママは楽になるはずです。
料理、洗濯、洗い物、タオル交換、トイレ掃除、犬の散歩、犬のごはん、などなど・・・
「今日めんどくさいな〜」は禁句です。世の中の大半のママさんが、ほぼ毎日こなしているすごさを身にしみて感じますよ。
オススメは料理にこだわりをもってやること。
料理本を買って、制覇するつもりでやると楽しんで家事ができると思いますよ。
料理スキルもアップするので、一石二鳥以上の効果が得られるはず!!
自炊も立派な節約になりますしね!!
2.ママが寝ている時は邪魔しない
ママが寝ている時は、赤ちゃんのお世話をすべて引き受けましょう。
泣き出したら、別室へ行って、眠りを阻害しないように工夫します。
もちろん、ミルクやおむつ替えも行いましょう。
少しでも「それはママの仕事だー」なんて顔に出すとママの機嫌が悪くなる可能性大です。
共同作業なので、全力で育児参加しましょう!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください