• 投稿日:2024/10/18
育児を楽しめ!! 産後にパパがやるべきこと3選

育児を楽しめ!! 産後にパパがやるべきこと3選

会員ID:EqsiAYLX

会員ID:EqsiAYLX

この記事は約2分で読めます
要約
私は、育休1ヶ月を取得し、現在2週間が経過しました。 いま、ママとお互いに日々健康で不満なく育児を楽しんでいます。 そんな育児を楽しむためにパパ(私)がやっていることを3つお話します。

1.家事はすべてやれ

育休を取得できたら、家事はすべてやりましょう。段違いでママは楽になるはずです。

料理、洗濯、洗い物、タオル交換、トイレ掃除、犬の散歩、犬のごはん、などなど・・・


「今日めんどくさいな〜」は禁句です。世の中の大半のママさんが、ほぼ毎日こなしているすごさを身にしみて感じますよ。


オススメは料理にこだわりをもってやること。

料理本を買って、制覇するつもりでやると楽しんで家事ができると思いますよ。

料理スキルもアップするので、一石二鳥以上の効果が得られるはず!!


自炊も立派な節約になりますしね!!



2.ママが寝ている時は邪魔しない

ママが寝ている時は、赤ちゃんのお世話をすべて引き受けましょう。

泣き出したら、別室へ行って、眠りを阻害しないように工夫します。


もちろん、ミルクやおむつ替えも行いましょう。

少しでも「それはママの仕事だー」なんて顔に出すとママの機嫌が悪くなる可能性大です。


共同作業なので、全力で育児参加しましょう!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EqsiAYLX

投稿者情報

会員ID:EqsiAYLX

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:Utef6KOq
    会員ID:Utef6KOq
    2024/10/20

    全てをするって、すごく大事ですよね!! おかげさまで、最近のトマトの値段の高さにビックリできています!!笑

    会員ID:EqsiAYLX

    投稿者

    2024/10/20

    わたしも『野菜ってこんなに高いんだっけ!?』 って思いながら買い物してます笑

    会員ID:EqsiAYLX

    投稿者

  • 会員ID:achAiF4T
    会員ID:achAiF4T
    2024/10/18

    素敵なパパさんの投稿に自分の時を思い出し涙が出ました。 産後のママは精神的体力的に落ちますよね。私の我が子はアトピー、食物アレルギー、喘息発作&入院とてんこ盛りの中、夫は仕事優先で休むことはなかったです。時代もあったのかな〜 我が子には男女ともに家事が出来るように育てました。 夫婦で協力する事は年を取ってからも良い関係性でいられる事に繋がると思います。ちゅろすさんの気遣いが私も嬉しく思いました。

    会員ID:EqsiAYLX

    投稿者

    2024/10/18

    コメントありがとうございます! 幸いにも今の職場からは1ヶ月の育休はokという暗黙の了解があったので何とか協力出来ているかなと思います。 でもそんな職場もまだ珍しいとか…。 恥ずかしながら、育休入る前はケンカが多かったので、育児をきっかけにがんばります🎵

    会員ID:EqsiAYLX

    投稿者

  • 会員ID:cmv2wfgN
    会員ID:cmv2wfgN
    2024/10/18

    私も1年前子供が生まれて育児休暇をとりました❗ 特に生まれて何ヵ月かは子供が夜中起きたりするのでママはほんとしんどい時期です 今はしんどいかも知れませんが後でみるとほんと貴重な時間だったなと思うので今この瞬間を楽しんでください

    会員ID:EqsiAYLX

    投稿者

    2024/10/18

    まさに、いましんどいです😆! あとで楽しく振り返りができるようにがんばります♪

    会員ID:EqsiAYLX

    投稿者