• 投稿日:2024/10/19
  • 更新日:2024/10/30
【実践済】契約アンペアの見直し方!5分の電話で年間3,000円〜の電気代節約する方法

【実践済】契約アンペアの見直し方!5分の電話で年間3,000円〜の電気代節約する方法

  • 5
  • -
会員ID:FkFC5Tir

会員ID:FkFC5Tir

この記事は約7分で読めます
要約
電気代は契約アンペアを10A(1段階)下げると3000円/年の節約効果あり! 契約アンペアの変更は年に1回しばり。 だけど実は、下げたアンペアを戻す変更なら、いつでも可能。 容量が足りなければまた戻せばいいので、契約アンペアを見直して固定費削減を試してみる価値アリです。

電気代が高いと感じたら・・契約アンペアを見直そう!

電気代、高いですよね。地球温暖化や猛暑、燃料費の高騰が年々続いており、年々、光熱費も上がる一方・・。

すこしでも電気代を下げられないか?とお思いのアナタ。
実は、契約アンペアを見直すことで基本料金を下げる余地があるかもしれません。

実体験:60A⇒40Aへの見直しで700円/月の節約に

私が住んでいる賃貸物件は、初期設定が60Aの契約でした。見直したところ40Aでも問題なく生活できることが分かり、毎月700円ほどの節約につながりました。


ただ、アンペア変更ってどこからどうやるのか、イマイチ分かりづらい。
そこで検討する上での要点をまとめてみました。家計見直しのきっかけに。ご参考頂ければと思います。


契約アンペアを下げると年間約3000円~の固定費削減に!

契約アンペアにより電気代の「基本料金」が変わる

月々の電気料金のうち「基本料金」は、契約アンペアによって決まっています。(使用量に応じてきまる「電気量料金」には影響はない)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FkFC5Tir

投稿者情報

会員ID:FkFC5Tir

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません