• 投稿日:2024/10/19
  • 更新日:2025/09/27
扶養申請に失敗💦…認定できなかった理由💦

扶養申請に失敗💦…認定できなかった理由💦

会員ID:4jbZOslU

会員ID:4jbZOslU

この記事は約2分で読めます
要約
フルタイム正社員から失業保険を受給して扶養内勤務に切り替えました☺️さて申請してみたら、扶養の申請が却下される事態に💦なぜそうなったのか、皆さんに同じ事にならない為に反面教師として参考になれば嬉しいです🙌

みなさんこんにちは😃いえのこです✨

今年の3月にフルタイム正社員を退職し、失業保険を受給、8月から扶養内勤務でパートを始めました🙌

10月に扶養内勤務の制限が変わることを知っていたので、従業員数50名以下の会社を探し採用されました✨

これで失業保険中の国民年金と健康保険料から解放される😅と安堵していたところ、旦那の会社から扶養認定が降りなかったと連絡が入りました😱

なぜ降りなかったのか…

私の認識不足で起こったミスでした💦

旦那の会社の健康保険組合は、

年間130万以内かつ、月108,333円であること!

と書かれていたのです😱

提出した書類は、12ヶ月のうち2ヶ月ほど108,333円を超えていました…

私は前職の健康保険組合の2ヶ月連続で108,333円を超えないことと認識していた為、提出書類にある、仮の給与明細の合計欄しかみていなかったのです💦

すぐさま旦那の会社に『月毎で超えないように調整して提出しなおします』とお伝えしたところ、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4jbZOslU

投稿者情報

会員ID:4jbZOslU

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:EIZaXfp1
    会員ID:EIZaXfp1
    2025/09/26

    制度を知ることや、実際に会社に確認することの必要性を学ばせていただきました。すてきな記事の投稿ありがとうございます!

    2025/09/27

    こちらこそレビューありがとうございます! その後会社に確認したところ、雇用保険からの一時給付金(再就職手当)は扶養の認定外ということがわかりました。 早速記事の修正をしますね💦 わからないことは調べて、確認する事が大切ですね😊

    会員ID:4jbZOslU

    投稿者

  • 会員ID:sstCU0pA
    会員ID:sstCU0pA
    2025/09/11

    現在フルタイムから扶養範囲内の働き方に変更しようと退職にむけて勉強中のものです。一つ質問なのですが認定がおりなかったのは前職3月までのお給料が原因だったということですか?それともその後のお勤め先、はたまた失業保険のひと月の金額のことなのでしょうか。 失業保険受給後は働かなければ扶養に入れるかな〜と目論んでおりました😆 健康保険は任意継続を選択するべきなのか調べれば調べるほどわからなくなってしまっています・・・😭

    2025/09/12

    レビューありがとうございます😊 私の場合は、新しい勤務先の見込み給与で月108333円を超える月があり扶養申請が延期になりました。 勤務開始後に提出する書面なのですが、私と勤務先の認識が甘くて、トータル130万超えなければいいと思い込んでいたのですが、ひと月でも108333円超えるとダメみたいでした。(健保によってルールが違います。) なので組合から、実勤務3ヶ月経った給与明細を見て再度判断しますと通知が来ました。 クリームさんは、働かないとのことであれば扶養の申請はスムーズかと思います。 過去の給与や、失業保険中は関係ないです🙌 今ややこしいですよね💦私は50人以下の勤務先なので現在130万以内で勤務していますが、法律もおそらく変わるのでこれからの働き方に悩んでます🥹 長文になりましたが、 他にもお役に立てる方があればおっしゃってください🙌 退職に向けて頑張ってくださいませ☺️

    会員ID:4jbZOslU

    投稿者