この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/20
- 更新日:2024/10/22
こんにちは。KPOPアイドル重課金オタクのmoeです。(推し一覧はプロフィールをご覧ください!)
今までKPOPアイドルのライブ・グッズ・特典会などにたくさんお金を使ってきた私が、「資産は増やしたい、でも推し活にも惜しみなくお金を使いたい…」と思って実践してきた『推し活のお金の使い方マイルール』を紹介します。
大前提として、推し活やお金の使い方に対する価値観は人それぞれです。この記事では私の個人的な価値観やマインドセットを共有します。
KPOPに限らず、いろんなジャンルで推し活をしている方々に少しでも参考になれば幸いです。
推し活に使うお金に対する考え方
私が推し活でお金を使うときに考えることは以下の2つです。
1. 物より経験にお金を使う
2. 見栄にお金を使わない
1. 物より経験にお金を使う
私がKPOPアイドルの推し活をする上で1番お金をかけたい、かける価値があると考えているものは、ライブやファンミーティングなど、実際に推しのパフォーマンスを見て楽しむことです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください