• 投稿日:2024/10/20
②強度近視の私が自分に合ったメガネを見つけた方法~選び方~

②強度近視の私が自分に合ったメガネを見つけた方法~選び方~

  • -
  • -
会員ID:l8TW4vmW

会員ID:l8TW4vmW

この記事は約5分で読めます
要約
メガネ選びって大変じゃないですか? 試着してみて購入しても、実際に度入りレンズで出来上がって掛けてみるとイメージと違ったり、レンズが分厚くて重く感じたり💦 だけど、選び方のポイントさえ掴めれば大丈夫🙆 実際に強度近視の私がメガネ選びで重要視したポイントをご紹介します✨

選ぶべきサイズ

①強度近視の私が自分に合ったメガネを見つけた方法~サイズ確認~

で調べた数値を活用してメガネを選んでいきます。

選び方のポイントとしては、

・PD(瞳孔間距離)≦ FPDであること

・顔の縦幅を3等分した一辺にレンズ縦幅(天地幅)が収まるもの

・フレームサイズが顔の横幅よりも僅かに小さいもの

です。


PD(瞳孔間距離)≦ FPDであること

顔の大きさにメガネのサイズが合っていることはもちろんのこと、かけた時の瞳の位置もとても重要になってきます。


PD = FPD → 瞳がレンズ幅の中心に位置している

PD < FPD → 瞳が内側に寄る→寄り目がちになる

PD > FPD → 瞳が外側に寄る→目が離れた印象になる


なのでPDよりもFPDが大きいもの、もしくは同じくらいのものを選ぶのがオススメです。

なお、強度近視の方の悩みであるレンズの厚さですが、PDとFPDの差が大きくなるにつれてレンズの厚みも増してしまうので注意です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l8TW4vmW

投稿者情報

会員ID:l8TW4vmW

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません