- 投稿日:2024/10/20
- 更新日:2025/09/16

YouTubeで毎日配信される「学長ライブ」や「リベシティ使い方ライブ(旧 初心者ライブ)」。
その中のチャット欄では参加者同士の交流が生まれることもあります。
ここでは、チャットで相手に気付いてもらいやすくする方法をお伝えします。
相手の名前にマーカーをつける
こちらがYouTubeライブ配信の画面です(パソコン版・学長ライブの画面を拝借しています)。
画面右側の赤枠内がチャット欄です(ボカシを入れさせていただいています)。
ライブが進む中で参加者同士で会話したい場合、参加者が多いと瞬く間にチャットが流れてしまい、メンション(相手を指定してメッセージ送信・投稿を行う機能のこと)を通知してくれる機能もないため話しかけても気付いてもらえない場合があります。
そこで、気付いてもらいやすくするために相手の名前にマーカーをつけます。方法は、「相手の名前の後ろに半角スペースを入れる」。これだけです。
半角スペースが面倒な場合は全角スペースでも大丈夫です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください