- 投稿日:2025/01/01
- 更新日:2025/01/01

早朝学習は、いいこといっぱい😆
早朝学習のメリットには、どんなことがあると思いますか?私が実践していて感じるメリット3選をご紹介します。
1.ゼロ勉強の回避
目指す資格の合否を分ける原因の1つとして、全く勉強しない日(ゼロ勉)を作らないことが挙げられます。
『継続はチカラなり』
私が尊敬しているとある資格スクールの先生は、10分あったら勉強するそうです。この先生は、3年間で資格を30個取得したというツワモノです。例えば、社会保険労務士試験の場合、合格までに最低1000時間は学習時間が必要と言われています。1日の目安としては、平日2時間、休日5時間。フルタイム勤務だと、平日の勉強時間を取ることがツラい日もあります。疲れて帰ってきて、全く勉強することができず、自己嫌悪に陥るという負のループのできあがりです☹️
「平日2時間」と聞くと、がっつり2時間連続で勉強する時間を取らないといけないと思いがちですが、それはハードルを上げすぎです。継続して勉強するポイントは、ずばり『スキマ時間』🤞10分〜15分を積み重ねて2時間にすればいいんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください