- 投稿日:2024/10/21

胃カメラ検査!寝てたら終わってた話
私は学生時代からよく胃の不調に悩まされていました。
主に胃もたれです。揚げ物やお肉、お餅とかご飯とか炭水化物を食べすぎた場合に気になっていました。
特に妊娠中は胃が圧迫されて胃もたれが悪化して辛かったです。。
そんな時学長がピロリ菌検査をお勧めしていることを聞き、もしかして私の胃の不調はピロリ菌なのでは?!と思うようになりました。
そして胃の調子が悪い時期がまた続いたので、病院で胃カメラ+ピロリ菌の検査をしてもらうことにしました!
もちろん学長おすすめの、「鎮静剤ありで口から」方法です。
胃カメラ検査の流れ
(検査前の準備)
前日の18時ごろまでに夕食を済ませて、当日の朝食を抜いた状態で来院します。(午前9時頃の検査でした)水やお茶などの水分は可能です。
(検査)
血圧測定や問診を行います。
胃内の泡を除去する薬を飲みます。
口内に麻酔薬を入れます(約5分間)。
点滴を開始します。
のどにスプレー麻酔を追加します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください