- 投稿日:2024/11/27

結論:週1~2日、8,000歩
2023年に発表された京都大学とカルフォルニア大学の研究により、
「8,000歩を週に1~2日歩く人は、そうでない人に比べて死亡リスクが低下する。」
ということがわかりました。
【ポイントだけ簡単にまとめます🙋♂️】
・研究対象:平均年齢50.5歳(20歳以上)の男女3,101人
・10年後の死亡リスク(全死因と心血管疾患の死亡リスク)を調査。
・6,000歩以上歩く日がない人は死亡リスクが大きく上昇。
・8,000歩を週に1~2日歩く人は、死亡リスクが「14.9%」低下。
・8,000歩を週に3~7日歩く人は、死亡リスクが「16.5%」低下。
・週1~2日でも週3~7日歩く人とあまり変わらず死亡リスク低下。
・結論「8,000歩を週に1~2日歩く」ことが死亡リスク低下には重要。
平日が仕事などで忙しく歩けない人にとっては嬉しい報告ですね。
特に注意するべきは、車社会の人々
都会などで車を使わずに生活している人は、通勤やちょっとした移動で歩く機会が多いと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください