• 投稿日:2024/10/22
小学2年生にMacBookを購入した話【父の思い】

小学2年生にMacBookを購入した話【父の思い】

会員ID:IOghlf7L

会員ID:IOghlf7L

この記事は約5分で読めます
要約
小学2年生にMacBookを購入した父の思いです。 子供の選択肢を広げるために購入しました。 購入までの経緯や、子供と一緒にやりたいことについてまとめています。

学長がライブで言われていました。

🦁「パソコンとはパーソナルコンピュータのことで、個人が使うことを目的としたコンピュータです。家族で1台ではなく、個人に1台必要です。

(父の思い)

🧔‍♂️「小学2年生だし、自分のパソコンを持つにはまだ早いかな…」

🧔‍♂️「意味わからないって言われて、何もしなくなるかな…」

いろいろな思いがありましたが、

そんなことは買って実際に触らせてみないとわからない

と思い購入を決意!

翌日、子供と実物を見に行き、

色や大きさを確認し気に入ったものを価格.comで購入しました。


購入したのは

MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2024/Apple M3/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

色はスペースグレイを選んだのですが、

🧒「もっと可愛いのが良い」

という要望があったので

子供が気に入った保護カバーとケースを購入しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IOghlf7L

投稿者情報

会員ID:IOghlf7L

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:o8ZBkZVi
    会員ID:o8ZBkZVi
    2025/06/30

    私も小3の娘がおり同じように悩んでおります😅ただ、奥さんがまだまだ心配なようで理解が得られない為購入に踏みとどまっていました。 記事を参考にもう一度話をしてみようと思いました!😃

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2025/06/30

    茶々丸さん、ありがとうございます😊 小学生にパソコンって最初は踏みとどまってしまいますよね。 僕もそうでしたが、思い切って購入してみました! 今のところ親の思ったようには全然いっていないですが、いつか興味を示してくれると信じて見守ってみます😆

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:1HkLXsWX
    会員ID:1HkLXsWX
    2025/06/12

    うちも小1の娘に買ってあげるか悩んでいて、とても参考になる記事でした。 興味を持ってもらうためのたくさんの工夫素敵です。 リセールも頭になかったので、妻と相談してみます! ありがとうございました☺️

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2025/06/12

    ぶるぶるさん、ありがとうございます😊 とても悩みますよね! 僕も買う前はかなり悩みました🤣 我が家ではいろいろと試したのですが、今の所なかなか興味を示さないです…いつの日か自分から楽しんで触る日がくる事を願っています! 子供は急に興味を示す事もあるので楽しみですね✨

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:LzWIWNew
    会員ID:LzWIWNew
    2025/06/05

    私も小学校3年生の子供に悩みながら、マックブックをプレゼントしました。いろんな工夫がありますよね。とても共感しました☺️

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2025/06/05

    ももんがパピさん、ありがとうございます😊 迷いますよね、我が家では最初は少し触って遊んでいたのですが最近は何もしなくなりました😅 またいつか学んでくれる時を願って、今は親のエゴにならないように暖かく見守るのがいいのかなと思っています! 子供心って難しいです💦笑

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:5H02aGLc
    会員ID:5H02aGLc
    2025/02/27

    あー坊さん、とても参考になりました! 我が家の娘は小1。 PCは欲しがってはいませんが、私がリビングで作業をしていると興味を持つので、プレイグラムタイピングなどをやらせています。 買い与えてみる、という選択肢も考慮していきたいと思います! 駄目でもリセールバリューいいですしね♪ ありがとうございました!

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2025/02/27

    たくみさん、レビューありがとうございます😊 いいですね、まずはやらせてみるっていうのが大切だと考えています! うちでは買ったはいいもののYouTubeには勝てないみたいで、なかなか触っていないのが現状です😅笑 興味を持ってもらえるよう考えていきたいです😆

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:Hn5aicPs
    会員ID:Hn5aicPs
    2025/01/11

    同じく小2の子供がいる父です。 お小遣い管理やほしい物リストのスプレッドシート利用やAI活用などリテラシー向上に参考にしたいと思いました! 私は自身のMacBookを更改したタイミングで子供にお古を引継ぎました。 もっぱらマイクラをするのに使っていますがコマンドを使いたいらしく、そこからタイピングや英単語に関心を持ってもらえればと。

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2025/01/11

    E-rouさん、レビューありがとうございます😊 親の思った通りにはなかなか難しいですよね😅うちの子にもタイピングを覚えて欲しいと思って様子を見ているのですが全然違うことよくやっていますね…。 おっしゃる通り、そういうところから学んで見守ってあげるのも必要なのかなと思いました☺

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:tf7XoJGg
    会員ID:tf7XoJGg
    2024/12/18

    小3と小4の子供にパソコンを買うか考え中で記事読ませてもらいました。 無理やりやらせるのは親のエゴ、興味がないなら売る、という言葉にハッとさせられました! 子供とも話し合って、買うならルールを決めて使おうと思います^_^

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/12/18

    トモエさん、ありがとうございます😊 小学生にパソコン買うの迷いますよね😅 買ってからはタイピングはあまりしていませんが、習った九九の計算ゲームとかをして遊んでいますよ! なかなか思い通りにはいかないですが楽しんでくれたらいいかなと😆 レビュー、ありがとうございました🙏

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/10/25

    何事もまずは体験させてみるって大切ですね!お子さんのやる気が出るように、出来そうなことに目標設定してるところ、ルールを決めているのも素敵だと思いました! 1年後には、きっと使いこなしてるでしょうね🤭❤️今から楽しみです♪ 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/10/25

    レビューありがとうございます😊 子供に成功体験をたくさん積んで欲しいので低めの目標にしています! 子供の成長には驚くことばかりなので、気づいたらお父さんより使いこなしているはずです😁

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2024/10/25

    こうなったらどうしよう…と悪いことばかりに目を向けず、前向きな姿勢でいらっしゃるところに感動しました✨️ そしてお子さんの主体性を大切にされているのもすごく素敵ですね👏 自分だけのパソコン、きっとお子さんの宝物になっているはずです💡 今後の様子も気になるので、ぜひまた記事にしていただきたいです♪

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/10/25

    レビューありがとうございます😊 心配する事のほとんどは起きないって何かの本で見ました! 心配性な性格なのですが、それから前向きに考えられるようになったかもしれません😆 続編が書けるよう子供に飽きさせない工夫をしていきたいです。

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:DjwAMuAW
    会員ID:DjwAMuAW
    2024/10/23

    うちにも小2の子供がいます。 最近リベ活楽しんでいるのでパソコン 買った方がいいかな?と思い始めました。 私が使いたい時に使えないと困るというのもありますが💦 子供の可能性は無限大なので、学長父さんのように ベンチャー投資だと思って与えてみようかな。 ケースが可愛いですね。子供好みのものを つけていると大切に使ってくれそうですね。 約束事を決めて、持たせてみようと思います。

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/10/23

    ありがとうございます! まずは持たせて無限大の可能性を楽しみにしています。 こども会員で楽しんでいるのいいですね😊 僕もこども会員を勧めてみます。 今はまだYouTubeを見る方が楽しそうなので興味を持ってくれたら嬉しいです!

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/10/23

    うちの子もまだ小さいので買い与えることはできませんが私も学長の小学生も稼いでいるというお話から我が家でもPC導入しようと考えていますのですごく参考になりました。 もし子供が自力で一円でも稼いだら自分の高校時代まで一気にごぼう抜きされちゃいます😂

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/10/23

    ありがとうございます! 稼ぐ選択肢を与える事でどうなるか楽しみにしています。 ごぼう抜きするぐらい成長してくれたら嬉しいです😊

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/10/23

    まずはやってもらうことですかね!子どももよりお父さんの気持ちを組んでくれると思います😊

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/10/23

    ありがとうございます! 無理やりさせる事のないように気をつけながらやっていきます😊

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:2crYzqbc
    会員ID:2crYzqbc
    2024/10/22

    良いスタートが切れたことに拍手を送ります👏🏻 可愛らしい保護カバーとケースなので、きっとウキウキした気分でたくさん触りたくなるんじゃないかと思います😊 子供は感覚でどんどん上達すると思います! 続編の記事も楽しみにしています✨

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/10/22

    ありがとうございます😊 子供の感覚には驚かされますよね! 親の想像を簡単に越えてきます。 続編が書けるよう子供に飽きさせない工夫をしていきます🤣

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:eEObmWTw
    会員ID:eEObmWTw
    2024/10/22

    素晴らしいお父さんだと思いますよ!お子さんは幸せ者ですね😉

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/10/22

    ありがとうございます! どうなるのか楽しみです😁

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者