• 投稿日:2024/10/22
  • 更新日:2024/10/22
☆600記事達成☆ 文章スキルどう磨く??やっぱり基本が重要です。 

☆600記事達成☆ 文章スキルどう磨く??やっぱり基本が重要です。 

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約5分で読めます

 みなさんこんにちは^^

 ヒロ猫です。 最近、ひろ猫、ヒロ猫、どっちやったっけー・・・って迷うことが。疲れてるのでしょうか?

 

 さて今日は文章のスキルをどう磨くか、というお話をしていきましょう。

 読みやすい文章を書けば、多くの人に読まれる様になるかと言えば、必ずしもそうではありません。

 しかしながら、読みにくい文章を書いていると固定ファンはつきませんね。 

 ブログを5年以上続け、カテゴリーで1位/30000をとっていた実績と経験からお話させていただきます。

 

基本から自己流へのシフト ✍️

『守破離』の技術で文章力を磨こう


 文章を書くスキルを向上させるためには、最初に基本を身につけ、それから自分独自のスタイルを作り上げていくプロセスが重要です。

 この流れは「守破離(しゅはり)」という概念に基づいています。

 守破離はもとは仏教用語。書道や武道、茶道などの日本文化で広く使われている学びのプロセスです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2024/10/22

    『守破離』の考え方、初めて知りました。 私もこれから意識をして、魅力ある文章を書けるように頑張りたい思います!

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

    2024/10/23

    にくまんさんありがとうございます!!\(^o^)/ いっしょにがんばりましょうー♪

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:UHeRZO6K
    会員ID:UHeRZO6K
    2024/10/22

    基本、大事!ですね✨ スラムダンク説明わかりやすいです(笑) お金の基本知識を深めるため、FP3級勉強がんばろう!と、思いました。

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

    2024/10/23

    にゃんねこさんありがとうございます^^ スラダン哲学は重要ですね\(^o^)/ FP勉強がんばりましょー 私も勉強中です!

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者