- 投稿日:2024/10/22
- 更新日:2025/09/12

具体的な家計管理サポート
父母のメインバンクからの支払いは、基本的に口座振替に設定しています。
口座振替にすることで通帳に記帳され、私が不正を行わないことが明確になり、親子双方にとってストレスがありません。
〜支出の分類項目〜
・水道光熱費(電気、ガス、水道)
・電話
・新聞
・NHK
・固定資産税
・国民保険料
・母に関する費用(施設や病院など6社)
・👨🏻🦳父の生活費(食費、日用品費、医療費、娯楽費など)
・🧑🏻🦳母の生活費(日用品費、娯楽費など)
毎月15日に、父と以下のことを行なっています。
① 父の生活費(毎月定額)をメインバンクから父が利用しているF銀行に送金
② 母の生活費(毎月定額)をメインバンクから現金で引き出し、母に渡す
③ 1ヶ月分の記帳内容を確認
④ ③をスプレッドシートに記録
※スプレッドシートは1年ごとに確認し、収支と貯金残高をチェックします。
必要な出費がある時は、現金を引き出して通帳に内訳を直接記入します。父母の手に渡った生活費は私の管理外ですが、たまに買い物を頼まれるので、その都度現金精算しています。2人ともキャッシュレス決済は利用していません(老後の準備として、父母はクレジットカードをすべて解約しています)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください