• 投稿日:2024/10/22
  • 更新日:2025/10/09
ご飯食べても大丈夫!血糖値の急激な上昇を抑える方法

ご飯食べても大丈夫!血糖値の急激な上昇を抑える方法

旅するはっち@アパレルせどり

旅するはっち@アパレルせどり

この記事は約3分で読めます
要約
ダイエット中などご飯(お米)を食べるのを躊躇していまいがちな事もあると思いますが、我慢しなくても大丈夫です。しかも何かを購入したり、ダイエット食をわざわざ作ったりする事もしなくてもいいんです。

ダイエットをしよう!!!と思った時、何をしますか?

運動しようとか、食事制限しようとか思う方も多いと思います。

私はまず始めに主食を減らしたり、抜く事を第一に考えます。

おかずを抜くと、必要な栄養素を取れないので野菜やお肉は食べたほうがいいかな?と思うのですが、ご飯は太るイメージで抜きがちになってしまいます。


お米は太る?

お米に多く含まれている糖質を摂ると血糖値が上がり、体内ではインスリンを分泌して糖分を脂質に変える事から
お米=太りやすい」という認識になっているようです。

でも本当はご飯ってとっても大事で私達の体を動かすエネルギー源として重要な役割をになってくれます。

だから本当はダイエット中もご飯を食べたほうがいいらしいです。(もちろん食べ過ぎはダメ)でもなんとなくさけちゃうんですよね・・・



ダイエット中でも罪悪感無くお米を食べれる方法

ダイエット中でも罪悪感なくお米を食べれる方法があります。

それは、[ご飯を冷凍する事]です!


ご飯を冷凍すると血糖値の急激な上昇を抑える効果があるんです。これはご飯を冷やすことがデンプンの一部が「レジスタントスターチ」という成分に変化するためです。

この「レジスタントスターチ」は難消化性デンプンとも呼ばれ、消化されにくいのが特徴です。

その為、本来デンプンが吸収されにくく血糖値の上昇が緩やかになると考えられているそうなんです。



冷凍するメリット

冷凍するメリットは他にもあります。

★レジスタントスターチは食物繊維と似たような性質と持つため、腸の調子を整えてお通じの改善にも役立ちます

★炊きたての美味しさをキープ出来る(冷蔵だとパサパサになる)

★長時間保存出来る

★電気代の節約

★ご飯の準備が簡単(毎回たかなくてもいい)


などが上げられます。


まとめ

ご飯をたべるなら冷凍せよ!!!!!

この一言につきます(*^^*)

※レンジで温めても効果は変わらないのが凄い所♪


ご飯も普通に食べれるし、味も変わらないから満足度も変わりません。
家族と別の料理を作る事もしなくてもいい。
すごく簡単です。

以前は冷凍のご飯って、なんか残り物というか、炊きたてが美味しいのに、とイヤイヤ食べていましたが、今では進んで冷凍ご飯を食べるようになりました(笑)

過度な食事制限は体にも悪いですしね。

冷凍するだけなのでズボラさんにもオススメです(*^^*)

(もちろん食べ過ぎはよくないですし、太らないわけではないのであしからず)

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

旅するはっち@アパレルせどり

投稿者情報

旅するはっち@アパレルせどり

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:uBAGIAaJ
    会員ID:uBAGIAaJ
    2024/10/22

    追加で調べたところレンジで温めても効果変わらないとの事だったので、冷凍するに限りますね!情報ありがとうございます♪

    旅するはっち@アパレルせどり

    投稿者

    2024/10/22

    レビューありがとうございます♪ そうなんです!レンジで温めても効果が変わらないのが凄いですよね! わかりやすい様追加しておきます! ありがとうございます😊

    旅するはっち@アパレルせどり

    投稿者