• 投稿日:2024/10/23
コンビニの「1個買うと1個もらえる」レシートキャンペーンの秘密

コンビニの「1個買うと1個もらえる」レシートキャンペーンの秘密

  • -
  • -
会員ID:jNTA5YAW

会員ID:jNTA5YAW

この記事は約3分で読めます
要約
コンビニの「1個買うと1個もらえる」キャンペーンは、お得感で再来店を促し、つい他の商品も買わせる戦略。メーカー側も新商品試用やブランド切り替えを狙う狙いが隠れています。

コンビニでよく見かける「1個買うと1個もらえる」キャンペーン、レシートをもらって「お得だな」と思ったことがあるかもしれません。
確かに、購入した商品と同じ商品や別の商品が無料でもらえるのは、かなり魅力的です。

しかし、実はこのキャンペーン、単純に「お得」というだけではなく、コンビニとメーカー側が巧妙に仕掛けた作戦が隠されています。
今回は、その裏側を考えてみました!


お得と思わせて再来店を促す仕掛け

このキャンペーンの一番の狙いは、顧客を再び店舗に呼び込むことです。
無料引換券を手にしたら、それを使うためにもう一度コンビニに足を運びます。
再来店の際、つい他の商品も手に取ってしまうということ、ありますよね?コンビニ側は、これを狙っているのです。

たとえば、引換券を使うために再来店すると、レシートだけで無料引き換えなんて恥ずかしくて出来ない人も多いハズ。飲み物やスナックなど、ついでにいくつか商品を購入することが多いですよね。
キャンペーン商品自体は無料でも、他の商品で利益をしっかり確保できるわけです。お得感を演出しながら、消費者に追加の購買を促すこの戦略はとても効果的です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jNTA5YAW

投稿者情報

会員ID:jNTA5YAW

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません