• 投稿日:2024/10/26
  • 更新日:2024/10/26
学長の”今月から日本高配当株ポートフォリオを作るとしたら”の銘柄購入するならここ

学長の”今月から日本高配当株ポートフォリオを作るとしたら”の銘柄購入するならここ

会員ID:CIyE48tM

会員ID:CIyE48tM

この記事は約4分で読めます
要約
日本高配当株に興味があり、学長が配信されてる◯月から日本株高配当株ポートフォリオを作るとしたら。のマガジンの銘購入するならSBI証券がオススメ? 楽天楽天とSBI証券で1つだけ多いな違いがありました!

学長のライブを聞くようになってから、日本の高配当株に興味を持ち始めました。

同じ様に高配当株を始めてみたいな。と思われる方も多いとお思います。
そしていざ購入する時に、楽天証券がいいのかSBI証券がいいのか迷いませんか?


実際に両方で購入してみて、初心者や少額からスタートするならSBI証券の方がいいなと感じた決定的なポイントがありました!!



日本の高配当株を購入するならSBI証券(低資金なら)

日本の高配当株を低資金から始める方は

SBI証券の方がいいと思います。(最近のライブでも学長も今ならSBI証券とおっしゃってると思います。)

なぜなら

単元未満株の購入がほとんどの銘柄出来るから!!!です(これすごく重要です!)


単元未満株とは?

通常株と1単元100株で取引されます。

単元未満株は1単元に満たない株数の株式を指します。

要は、1株〜99株が単元未満株です。

初心者や資金が少ないうちは、いきなり100株買うのはかなり勇気もいるしお金もいります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CIyE48tM

投稿者情報

会員ID:CIyE48tM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:XhgBO2Ob
    会員ID:XhgBO2Ob
    2024/12/06

    まさにどれが楽天で買えるのか調べようと思っていたので、とても参考になりました!ありがとうございます!

    会員ID:CIyE48tM

    投稿者

    2024/12/06

    あーちゃんmamaさん。参考になったといって頂けて嬉しいです レビューありがとうございました☺️

    会員ID:CIyE48tM

    投稿者

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2024/10/26

    とても参考になりました😊 私も楽天証券がメインとなってますので悩んでいた問題でした 少し検討したいと思います!

    会員ID:CIyE48tM

    投稿者

    2024/10/26

    こんばんは♪楽天メインだと日本の高配当株を購入するの迷いますよね。 税金面を考えると新ニーサで買いたいですよね! 悩ましい所です。 コメントありがとうございました^_^

    会員ID:CIyE48tM

    投稿者