- 投稿日:2024/10/26
- 更新日:2024/10/26

学長のライブを聞くようになってから、日本の高配当株に興味を持ち始めました。
同じ様に高配当株を始めてみたいな。と思われる方も多いとお思います。
そしていざ購入する時に、楽天証券がいいのかSBI証券がいいのか迷いませんか?
実際に両方で購入してみて、初心者や少額からスタートするならSBI証券の方がいいなと感じた決定的なポイントがありました!!
日本の高配当株を購入するならSBI証券(低資金なら)
日本の高配当株を低資金から始める方は
SBI証券の方がいいと思います。(最近のライブでも学長も今ならSBI証券とおっしゃってると思います。)
なぜなら
単元未満株の購入がほとんどの銘柄出来るから!!!です(これすごく重要です!)
単元未満株とは?
通常株と1単元100株で取引されます。
単元未満株は1単元に満たない株数の株式を指します。
要は、1株〜99株が単元未満株です。
初心者や資金が少ないうちは、いきなり100株買うのはかなり勇気もいるしお金もいります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください