- 投稿日:2023/12/16
- 更新日:2025/11/05
こんな人にオススメ!
学長から定期的に紹介のある国内優良高配当株は買っている方は最近リベの中でも増えてきていますね。リベの動画だと、Yahooファイナンスの配当利回りランキングから金のニワトリリストを作ってみよう、とのことで紹介されていますが、配当利回り4%以上の銘柄だけでも300銘柄以上あります。それを1銘柄ずつ順番にIR BANKで見ていくので、
💔時間がかかりすぎる
💔忙しくて始められない
と考えて優良高配当株を探すのを諦めている方、結構多いのでは?
「学長が紹介してくれる銘柄紹介を待ってるだけじゃ物足りない!自分でも探してみたい!」と思ってるそんなあなたにピッタリな神ツールを紹介します。高配当株投資のベテランさんは皆さん使われているので、信頼は非常に厚いです。
紹介するのはマネックス証券の銘柄スカウター「10年スクリーニング」というツール。今回は”優良銘柄を時短で簡単に探す”という目的で「マネックス証券」さんを有難く利用させて頂きます。
実際に株を購入するのは、学長がおススメしている「SBI証券」or「楽天証券」2択のみですので、間違えてここから購入しないように、ご注意下さい!
また、高配当株を始めたばかりの方は以下の記事を閲覧頂けると有難いです(相当長い文章になっていますので、ブックマークをおすすめします)。
マネックス証券 「10年スクリーニング」の使い方
1. マネックス証券の口座開設をする。
※新規開設の方にはお小遣い(ハピタス経由:6000ポイント程度、moppy経由:10000ポイント程度)がゲット出来ますが、ポイント目的で口座開設しないようにお願い致します!なお、ポイントを獲得するには、1株以上の銘柄を購入する必要がありますのでお忘れなく。合計20分で10000ポイントと高単価だし、ポイ活ではないので、私は有難くゲットしました。
2. マネックス証券にログインする(ここからはPCでの操作説明です)
ID、パスワードを入力してログインします。
3. ①投資情報→②ツール、をクリック

4. ”マネックス銘柄スカウター”下の「ログイン」をクリック
”マネックス銘柄スカウター”のボタンは押さないようにしましょう。
これ、よく間違えます。”マネックス銘柄スカウター”ボタンを間違えて押してしまうと、説明ページに飛んでしまい、迷子になってしまう方が結構多いです。
5.「10年スクリーニング」を選択

6.「(過去の)おすすめスクリーニング」から〇で囲んだスクリーニングを選択
スクリーニングとは、条件を選択してふるいにかける(=選別する)、という作業のことです。今回は安定して高配当を得るのが目的ですから、「好配当利回りで長期的に業績が好調な銘柄スクリーニング」を選択してみましょう。

7. 条件を少し追加&変更
①予想配当利回りのデフォルト値が「3%」以上となっているので、
ここを「3.75%」に変更。一般的には3.75%以上が高配当株の目安なので、最初はこれで設定してみましょう。
②慣れてきたら、他の条件も追加してもOK。
③「スクリーニング」をクリック
8. 結果を確認
スクリーニング結果で以下が表示されてきました。
今回は合計で22社出て来ました。これで相当絞り込みが出来ましたね。

上記を良く見てみると、学長が過去に勧めていた会社が複数出て来ましたね(エクシオグループ、あいホールディングス、日本曹達、東ソー、等)。さすが学長、安定して配当金を出す会社を皆さんの為に選んでくれていますね。ありがとう。学長がどのようにスクリーニングしているかは分かりませんが、今後上記の銘柄が紹介されるかもしれませんね。
9.上記銘柄を詳細に調べる。
銘柄スカウターやIR BANKを使用して、上記の企業がどんな業種なのか、商売形態なのか、調べてみましょう。愛せる会社が出てくるかもしれませんよ。
おわりに
高配当株の最初の購入は学長おすすめで良いかと思いますが、更に増やしたい、もっと配当金が欲しい、という方は是非ともこの機能を使ってみてくださいね。今回は「好配当利回りで長期的に業績が好調な銘柄スクリーニング」をしましたが、自分で独自に条件追加も出来ますし、ほかのおすすめスクリーニングも試してみましょう。投資は勉強ですが、同時に楽しむものです。これでたくさんの会社名を覚えると、ニュースで今までスルーしていた会社も、「お、ここって●●な会社だよね」なんて気づきが増えますよ。
少額ずつで良いので、楽しみながらコツコツと素敵な銘柄を探していきましょう。
この記事が良いなと思ったら、レビューやブックマーク、”いいね”を頂けると有難いです(^^)/
また、以下も別記事でノウハウ図書館に投稿していますので、是非とも見てみてください。
【高配当株初心者向け】罠銘柄の探し方!