• 投稿日:2024/10/24
  • 更新日:2025/07/24
【保存版】多肉を紅葉させる5つの条件

【保存版】多肉を紅葉させる5つの条件

  • -
  • -
会員ID:tQLCBkjK

会員ID:tQLCBkjK

この記事は約2分で読めます
要約
多肉をキレイに紅葉させるための条件を解説

多肉が最も紅葉する時季は冬。しかし、冬なのに紅葉していないというかた向けに、紅葉させるための条件と紅葉しない原因について解説していきたいと思います。

多肉を紅葉させる5つの条件

①気温

最低気温8度前後から紅葉が始まり、5度以下で色が深まると言われてます。寒くなるともみじや銀杏が紅葉するように、多肉も寒さに反応して紅葉します。

直射日光

日差しが強い5月〜10月以外は直射日光をよく当てましょう。

直射日光NGの月は、遮光カーテンで強すぎる日差しを調節します。

ただし、曇りや雨の日は遮光カーテンを外します。

『室内管理』や『外管理はしているものの、奥まった場所で管理している』『直射日光に当たる時間が短い』というような管理をしている場合は日光不足になっていることが多いです。日光不足は紅葉しないだけではなく、徒長の原因に繋がります。斑入り多肉のように直射日光が苦手な多肉以外は、直射日光にできるだけ長時間当ててあげましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tQLCBkjK

投稿者情報

会員ID:tQLCBkjK

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません