• 投稿日:2024/10/24
  • 更新日:2025/03/26
トイレ掃除にお金をかけないで続ける方法

トイレ掃除にお金をかけないで続ける方法

  • 4
  • -
会員ID:QiwL2KfH

会員ID:QiwL2KfH

この記事は約4分で読めます
要約
 トレイ掃除をす定期的に行うと次に掃除するときも楽です。綺麗なトイレが保たれると気持ちにゆとりがでます。こちらの記事を読んでいただくと、100均などで手に入るものを中心に安価な値段で必要最低限のグッズでトータルコストも抑えたトイレ掃除ができるようになる知識が得られます。

はじめに

 トイレと風呂場やシンクの排水口の掃除は汚れが溜まりやすいところですね。特にトイレは毎日使うもの。掘っておくと汚れていくばかり・・・。汚れているトイレを使うと気分もブルーになります。逆にトイレの掃除を定期的に行っていれば、使用するときも気持ち良くなれます。ただ、トイレ掃除をするというのはどうしても積極的なれず、その分トイレ掃除グッズをあれやこれやと買ってしまう方も少なくないのではないでしょうか?我が家もその一人でした。コロナ禍において掃除に目覚め色々な本を読み効率的経済的なトイレ掃除の形を発見したのでご紹介したいと思いました。

グッズその①使い捨ての透明手袋(100均)

手袋.jpeg

 トレイ掃除をするときに汚れが自分に付いたら・・・と心配しながらしていませんか?このグッズを使うことでその心配が皆無になります。ホームセンターなどでも売っていますが、100均でも売ってますのでこっちで買いましょう!売れ筋商品のようで色々な種類が増えています。大さなど自分い合ったものを買いましょう。シャワー部分のノズルも直接触って後程書いてあるクエン酸のスプレーでくまなく掃除をしましょう。100均でも量がある程度あるのでゴム手袋など洗いながら使うよりも清潔で心理的に負担が減ります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QiwL2KfH

投稿者情報

会員ID:QiwL2KfH

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません