• 投稿日:2024/10/25
  • 更新日:2025/02/15
【実録】高校無償化、私立校だと実際いくらかかる?実録公開

【実録】高校無償化、私立校だと実際いくらかかる?実録公開

会員ID:XMrXK900

会員ID:XMrXK900

この記事は約4分で読めます
要約
私立高校だと高校無償化の制度を利用しても実際どのくらい掛かるの? 教育費は家計にダイレクト響きます!事前に知っておくことが大切です。 現在、長男が私立高校に通っているので、リアルな数字でお伝えします! 家計管理にお役立ちできれば嬉しいです。

【実録】高校無償化を利用して私立高校!実際かかる費用は?

こんにちは!

私立高校に長男が通っている、えりんこと申します。

高校無償化になるため、私立高校へ通わせてもいいかなと思うご家庭も増えたのではないでしょうか。

我が家も同じく長男の希望で私立高校に決めました。

今回、実際にかかる費用をお伝えすること、事前準備にお役立ちできればと思っております😊

高校無償化とは?

始めに高校無償化について簡単にご説明します。

所得制限がありますが、授業料の一部、又は全部を支援する国の制度になります。返済は不要です!
年収590万円未満世帯(目安)への支給が最大年額39万6,000円(月額3万3,000円)まで引き上げられたことにより私立高校の授業料が実質無償化となりました。

公立高校の場合は年額11万8,800円(月額9,900円)になります。

※各自治体によってプラスαがある場合もありますので、住んでいるところをチェックしてみてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XMrXK900

投稿者情報

会員ID:XMrXK900

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(11
  • 会員ID:ZapGqeMp
    会員ID:ZapGqeMp
    2025/05/10

    リアルな金額の情報提供ありがとうございます😊😊😊 助かります。 我が家は大学資金だけを気にして、高校の私学の学費や、受験のための塾代などは考慮に入れていなかった為、ぞーっとしています。 まずは家計管理頑張ります‼️ もっと以前にリベに出会えていればとも後悔しますが、今出会えていてよかったです。 今出来ることを全力で取り組もうと思います‼️ この度は為になる情報を ご提供いただき、 ありがとうございました😊 表にまとめられていて 見やすくて助かりました🌟🌟🌟 ご投稿者様に素晴らしい人生が ありますように🌟🌟🌟

    2025/05/11

    嬉しいお言葉たくさんありがとうございます😊 そうなんですよ!思った以上にお金がかかり、ビックリ🫢 家計管理大事すぎますっ!✨ 備えができるように、少しでも参考にして頂ければなと思って書いたので、お役に立ててよかったです☺️

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

  • 会員ID:Qpa5ZXz1
    会員ID:Qpa5ZXz1
    2025/04/16

    リアルな数字を教えていただきありがとうございます! 授業料無償化とはいえ、授業料以外にもかかりそうだよなぁ?と、ふと気になって検索して辿り着きました。 今後も気を引き締めて引き続き備えていこうと思いました。

    2025/04/18

    レビューありがとうございます😊 そうなんですよ、授業料以外にも色々と掛かります💦 家計管理大事ですよね🥺

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

  • 会員ID:e81BXfX0
    会員ID:e81BXfX0
    2025/03/10

    リアルな費用の公開、ありがとうございました。 私立高校の無償化とはいえ、やはりかかりますよね。 子どもの希望が最優先ではあるものの、お財布事情との兼ね合いが現実ですよね・・・ 今後の参考にさせていただきます!

    2025/03/10

    レビューいただきありがとうございます😊 そうなんです。高校無償化ですが、思った以上に掛かります😅 参考になってよかったです☺️

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

  • 会員ID:KYw8pAhg
    会員ID:KYw8pAhg
    2025/02/15

    なるほど微妙なラインの人はイデコで下がるわけですね🤗 お金かかりますねー💦 私も何処の学校に行くかわかりませんけど備えだけはしておこうと思います。 ありがとうございます

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

    2025/02/16

    レビューありがとうございます😊 高校1年の時は中3の時の収入で計算されるので、扶養控除38万円が含まれないんですよ😅事前に分かっておくことで準備ができるので、参考にしていただければと思います😊

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

  • 会員ID:jdJ52GTF
    会員ID:jdJ52GTF
    2025/01/16

    私も、同様の記事を書きました。書いた後に、こちらを見させていただきました。もしよろしければ、私のノウハウ図書館の記事にこちらの記事のリンクを貼らせていただいてもよろしいでしょうか。

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

    2025/01/17

    レビューありがとうございます。 お申し出いただき嬉しいです✨ ぜひお願いいたします☺︎

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

  • 会員ID:iV3h6q9j
    会員ID:iV3h6q9j
    2024/10/26

    リアルな数字を教えて下さりありがとうございます! 来年受験生になる中学生の息子がおり、公立か私立すら決めかねているので、とても参考になりました!

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

    2024/10/27

    レビューありがとうございます😊 お役に立ててよかったです!来年は受験生なんですね! 頑張ってください(^^)/

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

  • 会員ID:NNhexkwQ
    会員ID:NNhexkwQ
    2024/10/26

    具体的な数値がまとめてあり 素晴らしいです! 読みやすくて お子さんを持つご家庭には興味ある内容ですね😊 私も高校でかかった金額計算してみようかなあ と思いました🍀 ありがとうございました🙏

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

    2024/10/26

    ありがとうございます!! そのように言っていただけて励みになります😊 教育費について少しでもお役に立てればと思っています!✨

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2024/10/25

    具体的な金額も提示してくださり、ありがとうございます! 特別教育充実費というのは、どのような内容なのでしょうか? 補習などでしょうか。

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

    2024/10/25

    レビューありがとうございます✨ 入学金とは別に特別教育充実費という項目があります。 実際にはどのような事に使われているかの明記はないのですが、そのような項目が始めからあります(+o+) 補習代はまた別になります。補習は自由参加が多いので、受ける人のみ支払いする場合が多いようです!

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2024/10/25

    具体的な金額の共有、ありがとうございます! 子どもはまだ小さいのですが、私立高校の実質無償化についてはとても関心があったので大変参考になりました✨ かなりお金がかかるのですね…やはり今からしっかり備えなくては、と改めて考える良い機会をいただきました🙏

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

    2024/10/25

    思った以上にお金がかかるので、しっかり備えておくに越したことはないですもんね✨ お役に立ててうれしいです!(^^)!ありがとうございます!✨

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

  • 会員ID:8BPYDwtO
    会員ID:8BPYDwtO
    2024/10/25

    いずれ来る子どもの進学費用について漠然とした不安がありましたが今回の記事を読んで大分クリアになりました(^^)/

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

    2024/10/25

    読んでいただきありがとうございます! 実際どのような感じなのか自分が事前に知りたかったことを記事にしたので、お役に立ててうれしいです!(^^)!

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

  • 会員ID:eYunImWl
    会員ID:eYunImWl
    2024/10/25

    具体的な金額がとても勉強になりました。教育資金として準備はしているのですが、いまいちイメージができていませんでした。 実際の体験談は本当に参考になります。 ありがとうございます!🙇‍♀️✨

    会員ID:XMrXK900

    投稿者

    2024/10/25

    お読みいただきありがとうございます!✨ 私も入学前に調べてみて、いまいちピンとこない部分を記事にしてみたので、参考になって嬉しいです(^^)/

    会員ID:XMrXK900

    投稿者