- 投稿日:2024/10/25

ご覧いただきありがとうございます。現役私立中高教師をしているゆうです。
私は、10年以上教師をやっていて、生徒にも響くような「金言」を紹介させていただければと思います。引用・自発ランダムで紹介します。
記念すべき第1回はこちらです。
授業中に、問題を解いているときに、「分からない人は質問してください」というと、恥ずかしいのか・何がわからないのかわからない・分かっている・どうでもよいのか・・・なかなか質問しない人が多いです。
そこで、この言葉をいつも言います。
「分からないのがダメなんじゃないよ。」
「質問するのは恥ずかしいことじゃないよ。むしろいいことだよ。」
「質問して『前にも説明しただろ!!』と怒ったりはしないよ。1回で分からない人もいるのはわかります。ぜひ、2回でも3回でも聞いてわかるようになってくれる方が嬉しいです。」
と中高生に言います。丁寧すぎるかもしれませんが、これが現状です。
最近の中高生でも「怒られたらどうしよう」と思っている人が多くいる印象です。せっかく、学校に通っているのだから、1つでもわからないことを解消してほしいと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください