- 投稿日:2024/10/25
- 更新日:2024/10/25

2年に一度火災保険の更新がある我が家。
ちょうど今年が火災保険の更新年でした。保険更新の支払い書が届いていましたが、賃貸の契約書を確認したところ火災保険に付いての記載は無しだったので、管理会社に連絡はせずに「お部屋を借りるときの保険」に入りました。
保険の期限は9月末で、変更したのはたしか3月ごろだったと思います。
管理会社に保険証明書を添付して連絡しなくちゃいけないな思っていたのですが、特になにも言われないかもと思ってそのままにしていました。
イントラストからの連日メール
火災保険を変更したことを夫に伝えていましたが、管理会社には連絡せず。
10月にはいり夫のスマートフォンに連日イントラストからの火災保険についてのメールが。そのうち電話もかかってきていたようです。夫は火災保険に入ってることは知っていたので、詐欺かもと思いずっと放置していたようです。
なぜインラスト?ダイワリビングからじゃないの?
あたかも、ダイワリビングの賃貸に住んだら共同のこの保険に入ってね!とも読み取れるような内容なんですが、独占禁止法に抵触する可能性があるので管理会社が保険の会社指定をすることはないんです。
この書類はあくまでも提案なんでしょうが、入居者という立場ならこれに入るのが当たり前みたいな書面ですよね。私もずっとこれに入っていました。2年で2万円以上の保険料です。
上記のようにイントラストと提携して三井住友海上火災保険会社を提供していたのでイントラストから保険が更新されてないから無保険状態だと連日メールと電話が来ていたようです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください