• 投稿日:2024/08/01
  • 更新日:2025/06/16
【退去体験アンビリバボー】賃貸の退去費用 8万円をゼロにした話

【退去体験アンビリバボー】賃貸の退去費用 8万円をゼロにした話

会員ID:g6vl8o2V

会員ID:g6vl8o2V

この記事は約6分で読めます
要約
賃貸マンションの退去費用をメールでのやりとりでゼロにした話です🏢 もちろん退去の立会もしていません。 また、先日リベシティ内でご相談くださった方も、同様の方法で退去費用8万円がゼロになりました。

こんにちは😆

リベシティでも何かと話題に上る退去費用ですが、この記事では賃貸物件の退去費用8万円をメール1本でゼロにした話をご紹介します。


私自身の体験は3年前のものになりますが、先月ご相談くださった方にこの方法をお伝えしたところ、無事に敷金が全額返還されたとのこと!

なので、現在も使えるノウハウとして、よかったらご参考ください💡


1. それは突然やってきた..

管理会社から届いた解約精算明細書の話です。
突然やってきた...としていますが、こちらから退去連絡を入れたので明細が届くのは当然のことですよね。

驚くべきはその記載内容..
✔ ルームクリーニング費用:55,000円
✔ 防熱板交換費用    :11,000円
_______________________________

計66,000円也

むむむ。
やってくれるやないか
てか防熱板てなんですの。キッチンパネルのこと?初めて聞いたけども。

確かに焦げ付いてますし、掃除も怠ってましたし、でもそんな商売したあかんやん(関西弁初心者です。関係者の方ごめんなさい)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:g6vl8o2V

投稿者情報

会員ID:g6vl8o2V

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(26
  • 会員ID:wtXMhv2l
    会員ID:wtXMhv2l
    2025/08/31

    読みやく、ガイドラインのリンクも貼ってあってわかりやすかったです。ありがとうございます。リベの記事なら安心してリンクをクリックできるのがいいですね!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/08/31

    ありがとうございます! ご参考いただけたようで嬉しいです😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:KufJ1Eal
    会員ID:KufJ1Eal
    2025/08/29

    もうすぐ引っ越しを控えており、退去費用をいくら請求されるかと不安だったので、対処法を知ることができ本当によかったです。とても参考になりました。ありがとうございました!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/08/29

    コメントありがとうございます。 黙っていれば支払うハメになります.. 十分に理論武装されてから臨まれてください😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:0x01Fmwd
    会員ID:0x01Fmwd
    2025/08/09

    とっても参考になりました!!ありがとうございます!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/08/09

    コメントありがとうございます! 励みになります😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:fGWqFh1Q
    会員ID:fGWqFh1Q
    2025/06/19

    とても参考になりました! ありがとうございます!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/06/19

    こちらこそありがとうございます! 励みになります😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:VoGK8B7r
    会員ID:VoGK8B7r
    2025/06/15

    とても参考になりました。 現在、退去費用の件で管理会社とメールで抗争⁈中です。色々調べたり相談したりしているのですが心折れそう… 参考にさせていただき、なんとか頑張ります。

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/06/15

    応援しています! 心折れそうなときはこの記事とふざけた関連記事とで笑って元気だしてください! 🙇🏻

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:TuoCKf6W
    会員ID:TuoCKf6W
    2025/06/15

    退去時のルームクリーニング代金と畳の表替えは敷金から引かれて当たり前だと思っていたんですが、この文章を読んでチャッピーに文面を考えてもらって現在、不動産屋さんと交渉中です。ありがとうございます!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/06/15

    コメントありがとうございます! お役に立てたのなら幸いです。 交渉がうまく進むようお祈りしています🙏🏻

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:grwhvOK6
    会員ID:grwhvOK6
    2025/05/30

    退去の予定があります。頭の硬い、非リベ民の夫に読んでもらいます😆楽しく解説していただいてありがとうございました💐✨

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/05/31

    コメントありがとうございます! ぜひご夫婦で!協力して交渉を楽しまれてください。 応援しています😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:JcN5vcQm
    会員ID:JcN5vcQm
    2025/05/20

    契約変更の際にとても役立ちました ありがとうございます

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/05/20

    こちらこそ、こちらの記事にもコメントいただきありがとうございます🙇🏻 お役に立てたようでよかったです😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:1w1JdFMz
    会員ID:1w1JdFMz
    2025/03/31

    これから退去予定ですので参考にさせていただきます。 素敵な記事を書いていただきありがとうございます!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/04/01

    コメントありがとうございます! ぜひ退去費用0円に向けて、交渉がうまくいくことをお祈りしています😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:U6mgC5ig
    会員ID:U6mgC5ig
    2025/03/29

    とっても参考になりました。身内で近々引っ越しがありそうで、色々と調べたく、こちらの記事にたどり着きました。更に他の記事も読ませていただきます☆ありがとうございます!!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/03/30

    コメントありがとうございます! いい機会と捉えて、ぜひ退去費用0円を目指してもらえたらと思います😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:GVAfuCjm
    会員ID:GVAfuCjm
    2025/03/06

    とっても参考になりました😊 特に例文があると非常に助かります! いつもありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/03/06

    コメントありがとうございます! 例えがやかましくてすません😂

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:OErf9N2L
    会員ID:OErf9N2L
    2025/03/05

    有益な情報、ありがとうございます! 近々退去予定ですが、特約にクリーニング代、エアコン清掃代の記載があって、顔面蒼白しておりました。。 子供が汚したクロスもどんな金額書かれるんだろう。。 ぜひぜひ、参考にさせていただきますね。

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/03/05

    コメントありがとうございます! クリーニングもエアコンも支払う必要はありませんからね。クロスの汚れも過失であっても経過年数を考慮した割合でしか払う必要がありませんのでぜひ交渉なさってください😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:1Ae1BOtl
    会員ID:1Ae1BOtl
    2025/02/14

    初めまして。 4月末にアパートからの引っ越しを予定しているので大変参考になりました。 根拠が示されているのはもちろん、楽しく読ませていただきました。退去費用を安くできるよう頑張ります!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/02/14

    コメントありがとうございます! 楽しんでいただけたようでよかったです😊応援しています!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:2DIg02Dn
    会員ID:2DIg02Dn
    2025/02/02

    ちょうど3月末に退去をするので、それまでにしっかりとこの記事を✨何度も目を通させていただき✨私もゼロでいけるよう頑張りたいと思います🤗

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2025/02/02

    ありがとうございます😊 また何かあればお伝えください。

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:KyCYe0b9
    会員ID:KyCYe0b9
    2024/12/29

    初めまして。 宿題を進めていく中で記事を読ませていただきました。 今、住んでいる物件はとても気にいってますが、賃貸なので退去時のことが常に頭の中にありました。 今後、いつかくる退去は安心してできそうだと思いました。 また、記事の中に著者のお人柄が垣間見え、くすっと笑えるところも評価できました。

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2024/12/30

    身に余るレビューをありがとうございます!楽しんでいただけたのなら何よりです💡 退去の際にはまた覗きにいらしてください😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:iBuEWzwv
    会員ID:iBuEWzwv
    2024/12/18

    貴重な情報ありがとうございます🙏 現在アパートに住んでいますので、退去の際には活用させていただきます🙋‍♂️ 原則貸主負担なんですね、覚えておきます📝

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2024/12/18

    レビューありがとうございます! 経年劣化によるものは貸主負担になります。また退去される際はこの記事も見返してみてください😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:QKZECFol
    会員ID:QKZECFol
    2024/12/07

    これから退去手続きするので、とても勉強になりました!ハウスクリーニングは原則貸主負担なんですね!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2024/12/07

    レビューありがとうございます! 通常損耗と経年劣化は原則貸主負担ですね。国交省のガイドラインが特約より優先された判例があるので、主張して差し支えないと思いますよ😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:SxOX4pNV
    会員ID:SxOX4pNV
    2024/11/28

    近々退去予定なので参考にさせていただきます。ありがとうございます😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2024/11/28

    レビューありがとうございます! よければ退去の際にまた見返してみてください😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:GqUDYT3A
    会員ID:GqUDYT3A
    2024/11/20

    ちょうど引越しすることになったので、とても参考になりました。 動画で聞いてるうちは「こんなやすくなるんや!」って喜んでるけど実際やってみるとかなーり「大丈夫か?大丈夫か?・・・これでえーーーんか?」とすごい不安になります💦成功体験を聞けただけでもとても勇気が出ました!8万円を😆ぺろりと0円にはびっくりしましたが、ありがとうございます😆

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2024/11/20

    コメントありがとうございます。 たしかに不安になる気持ちもよーく分かります。ただ、実際やってみると意外となんてことはなかったりもします😊 試してみること自体はノーリスクですので.. ぜひ参考にしてみてください😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:vZlYcrRZ
    会員ID:vZlYcrRZ
    2024/11/09

    うしくんさん とても貴重な記事拝見させていただきました😊 過去3回の賃貸の入居退去時はモヤモヤしながからも知識が乏しくある程度費用払ってしまってましたが、このような方法があることを知り、今住んでる賃貸の退去時はうまく退去できそうな気がしてきました! なかなかそもそも経験回数が少ないところなので素人は知識も増やしづらいのでとても勉強になりました! ありがとうございました!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2024/11/09

    ご丁寧なコメントありがとうございます。 知識のあるなしだけで変わってくるのが不動産の世界だったりします..! 次回の退去時にはモヤモヤなく終わることをお祈りしています😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:mQukOToW
    会員ID:mQukOToW
    2024/10/30

    近々、引っ越し予定なのでこちらの記事を参考にさせていただき、熱くならないように丁寧にお断りさせてもらいます! 有益な情報、ありがとうございます! めっちゃいい人やん!ありがとさーん(関西人なので関西弁のお礼を)

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2024/10/30

    レビューありがとうございます😊 交渉は熱くなったほうが負けです 笑 ありがとさんの気持ちでうまく進むことをお祈りしています!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:aXhYjtXi
    会員ID:aXhYjtXi
    2024/10/29

    賃貸契約は知らないことだらけで難しいですね…まだ入居前ですが、退去時にこういうことがあるかもと心構えができてよかったです。 ありがとうございました!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2024/10/29

    こちらにもコメントありがとうございます😊 いつかは退去しますからね。まずはご契約がうまく進むことをお祈りしています。

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:SqQYulyn
    会員ID:SqQYulyn
    2024/10/23

    とても参考になりました。 来月引越を控えていて、入居中、管理会社との関係が良好だったので言われるがまま退去立会の予約を入れていました😂 退去立会しない場合は委任状の提出を求められていますが提出せず、でも揉めるのはストレスなのでリベシティの有識者の方々の記事などを参考に何とか乗り切ろうと思って最初に読んだのがこちらの記事でした。 有益な情報、本当にありがとうございました😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2024/10/23

    コメントありがとうございます😊最初に読んだのがこの記事ということで.. なんかすいません 笑 少しでもご参考になったなら幸いです✨

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:SLaPLgpG
    会員ID:SLaPLgpG
    2024/10/09

    引越しを控えていますので、とても参考になりました!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2024/10/09

    レビューありがとうございます。 メールで用いた文などは必要に応じてご活用ください😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:w5zftgU2
    会員ID:w5zftgU2
    2024/08/02

    こんなことが実際にあるんですね、具体的な対応法をわかりやすく楽しく載せていただいてるのでとても読みやすく参考になりました。 サブリースをあえて続けていますが、管理会社へ不当な請求はやらないように再度口酸っぱく言っておこうと思いました! 基本、入居者ファーストです!

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2024/08/02

    レビューありがとうございます😊 賃借人の方に誤解ないようにお伝えしたいのは、これって我々大家も知らないとこで起きてたりするんですよね。 大家としては、原状回復費用は自分負担と腹をくくる必要がありそうです😂

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

  • 会員ID:5phCcdAU
    会員ID:5phCcdAU
    2024/08/02

    退去費用からは逃れることができないと思っていたので、まさか0円になることもあるなんてと驚きました!!前回退去時は敷金を差し引いて5万弱の退去費用を支払ったのですが、何も壊したりはしていないので、ぼったくりだったのかもしれませんね😭 とても勉強になりました! また、ユーモアたっぷりで楽しみながら読ませていただきました😊✨ ありがとうございます🙇‍♀️

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者

    2024/08/02

    こちらこそ、身に余るレビューをありがとうございます🙇🏻‍♂️ 基本的に経年劣化、通常損耗の原状回復は貸主負担ですからね。何も壊していないのであれば、その前回のときも0円になったのかもしれませんね。 次回退去時はぜひ試してみてください😊

    会員ID:g6vl8o2V

    投稿者