• 投稿日:2024/10/28
【実体験】ネット型損保の自動車事故対応の感想&代理店型損保との違い

【実体験】ネット型損保の自動車事故対応の感想&代理店型損保との違い

  • 8
  • -
会員ID:A6vw47DI

会員ID:A6vw47DI

この記事は約6分で読めます
要約
車の保険はネット型と代理店型がありますが、保険料の安いネット型損保に入ってる方が多いと思います。私も代理店型損保に勤める一方、車の保険はネット型損保ですw そして実際にネット型損保にお世話になることがあったので率直な感想と、代理店型損保で働くからこそ分かる違いを解説します。

損害保険会社はネット型と代理店型がありますが、リベのみなさんは保険料の安いネット型損保に加入してる方が多いと思います。

私も代理店型損保に勤めていますが、自分の車の保険は他社のネット型損保に加入していますw

でもなかには「事故をしてしまった際にネット型損保で本当に大丈夫なの?」「代理店型損保と何が違うんだろう?」と不安や疑問に思ったりしている方もいるのではないでしょうか。

実は以前、事故をおこしてしまい実際にネット型損保にお世話になることがあったので、そのときの率直な感想や、代理店型損保に勤めているからこそ分かる違いについて解説します。

結論はネット型損保で問題ないということになりますが、少し不便(残念)に感じた点もあったのでこの記事で詳しく解説します。

※あくまでわたしの一体験にすぎず、すべてのネット型損保、事故担当者がこのような対応とは限りませんのでその点はご留意ください。

起こしてしまった事故内容

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:A6vw47DI

投稿者情報

会員ID:A6vw47DI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません