- 投稿日:2024/10/26

この記事は約2分で読めます
要約
補助金だよりはちょっとまった!
はじめに
最近、新潟県の田舎町でもEVスタンドをちらほら見かけるようになりました。月極駐車場やアパートの駐車場にも設置されており、これをきっかけに電気自動車(EV)について少し調べてみました。今回は、私の気づきや感じたことを共有したいと思います。
1. EVスタンドの増加とその背景
近年、電気自動車の普及が進んでいると言われていますが、実際にはハイブリッド車の人気が依然として高く、EVがなかなか増えないと感じていました。しかし、EVスタンドの増加や、近所にもBYDの店舗がオープンしたことなどから、少しずつ普及の兆しが見えてきたのではないかと思います。
2. 電気自動車のメリット
EVの最大のメリットは、ガソリンを使用せず廃棄ガスを出さないことです。また、充電料金もガソリンより手頃で、例えば一回の充電が約2000円で済むのは魅力的です。初期コストは高めですが、ランニングコストが経済的である点は大きなアドバンテージです。さらに、新しい物好きとしては、EVがソフトウェアアップデート可能である点も非常に魅力的に感じます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください