• 投稿日:2024/11/19
変動金利上昇!AIの力を借りて一部繰り上げ返済を決意する!

変動金利上昇!AIの力を借りて一部繰り上げ返済を決意する!

  • 1
  • -
会員ID:3BYc5SH0

会員ID:3BYc5SH0

この記事は約9分で読めます
要約
2025年返済分より我が家の住宅ローン変動金利が0.15%上昇するとの通知がありました。現状維持か、借り換えか金利引き下げか、繰り上げ返済か。 私なりに一部繰り上げ返済を決意するまでの道のりを共有致します。

早速ですが、我が家は主人名義で35年で2000万円、変動金利0.775%の住宅ローンを組んでおります。
現在は残り期間21年3か月、残高1175万円までたどり着きました。
変動金利でしたが低金利時代が続き、のんきに過ごしていました。が・・・
ついに金利が上がるみたいですね。2025年1月の返済分から0.15%UPの0.925%になるようです。

私が悩みながら一部繰り上げ返済を決意したお話を致します。

一度目の金利引き下げ検討

もともと学長ライブでも住宅ローンの借り換えや金利引き下げのお話があったため、リベシティ入会前でしたが、2024年5月ごろ現在の金融機関へ金利引き下げのお願いをしてみることにしました。


0.775%から0.425%まであっさり引き下げの提案がありました。

が、金利変更手数料に約19万円投信積立1万円という条件付でした。住信SBI銀行で仮審査は通していましたが、借り換えと金利変更と試算した結果、どちらも26万円ほど総返済額が安くなるようで金利変更を検討します。
ここでネックになったのが投信積立と高すぎる金利変更手数料です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3BYc5SH0

投稿者情報

会員ID:3BYc5SH0

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません