- 投稿日:2024/11/19

早速ですが、我が家は主人名義で35年で2000万円、変動金利0.775%の住宅ローンを組んでおります。
現在は残り期間21年3か月、残高1175万円までたどり着きました。
変動金利でしたが低金利時代が続き、のんきに過ごしていました。が・・・
ついに金利が上がるみたいですね。2025年1月の返済分から0.15%UPの0.925%になるようです。
私が悩みながら一部繰り上げ返済を決意したお話を致します。
一度目の金利引き下げ検討
もともと学長ライブでも住宅ローンの借り換えや金利引き下げのお話があったため、リベシティ入会前でしたが、2024年5月ごろ現在の金融機関へ金利引き下げのお願いをしてみることにしました。
0.775%から0.425%まであっさり引き下げの提案がありました。
が、金利変更手数料に約19万円、投信積立1万円という条件付でした。住信SBI銀行で仮審査は通していましたが、借り換えと金利変更と試算した結果、どちらも26万円ほど総返済額が安くなるようで金利変更を検討します。
ここでネックになったのが投信積立と高すぎる金利変更手数料です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください