- 投稿日:2024/10/27
- 更新日:2024/10/27

受験科目は5教科というのはもう古い!?
みなさんは、大学入試というと、ざっくり国・数・英・理・社の5教科を思い浮かべることだと思います。
令和7年からは、『情報』という科目が追加します。
これは、あの動きが遅い、文部科学省でさえ、『ITリテラシーがないと、この先行きていくのに苦労するだろうと考えている』というメッセージですね。
ただ、やはりこの「情報」は社会で生きたITリテラシーが身につくかというかといとそうではないですね。。。学問的なことになります。
まぁ、テストにしないと行けないので、正解が1つとなるようなものにしないとテストに出せないので。。。
この辺はやっぱり、学校教育と社会に必要なITリテラシーとのギャップがあります。
では、サンプル問題を見てみましょう。
平成30年告示高等学校学習指導要領に対応した
令和7年度大学入学共通テストからの出題教科・科目 情報 サンプル問題 より
この問題、わかりますか??

続きは、リベシティにログインしてからお読みください