- 投稿日:2024/10/26
- 更新日:2025/01/16

強制執行をかける
そこそこ相手の機嫌をとりながら(えらい)ふわっと催促していましたが、遅れることが常になり、しかも関係のない人間の横やりが入ってきて、支払う意思がないと判断。強制執行をかけることにしました。
こっちの本気を舐めてることを感じ取ったので、一切容赦しません。
債権差押命令申立書を作成する
公正証書を作成したとき、強制執行のときに必要な書類をもらいます。なくさずにとっておきましょう。
公正証書作成時と同じく、公正役場に電話で相談し、書類をメールで送り、添削してもらい、書類のOKをもらってから、郵送にて手続きしました。(家が遠かったため)この際、ウン千円の手数料?を切手で用意し同封する必要がありました(当時)
問題になったのは、公正証書を作成したとき、まだ名前のない「胎児」だったこと
名前のない書類だったため、「胎児」と書かれている部分の扱いについて公証役場の上の方々で審議され、時間がかかってしまいました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください