• 投稿日:2024/10/26
  • 更新日:2025/01/16
養育費の強制執行をかける

養育費の強制執行をかける

会員ID:GPEJeUuc

会員ID:GPEJeUuc

この記事は約4分で読めます
要約
養育費が滞ることはよくあるようですが、私もそうでした 債務名義等還付申請書は、自分一人で作れます 強制執行から取り下げまで 確保した養育費をどうしたか?

強制執行をかける

そこそこ相手の機嫌をとりながら(えらい)ふわっと催促していましたが、遅れることが常になり、しかも関係のない人間の横やりが入ってきて、支払う意思がないと判断。強制執行をかけることにしました。

こっちの本気を舐めてることを感じ取ったので、一切容赦しません。

債権差押命令申立書を作成する

公正証書を作成したとき、強制執行のときに必要な書類をもらいます。なくさずにとっておきましょう。

公正証書作成時と同じく、公正役場に電話で相談し、書類をメールで送り、添削してもらい、書類のOKをもらってから、郵送にて手続きしました。(家が遠かったため)この際、ウン千円の手数料?を切手で用意し同封する必要がありました(当時)

問題になったのは、公正証書を作成したとき、まだ名前のない「胎児」だったこと

名前のない書類だったため、「胎児」と書かれている部分の扱いについて公証役場の上の方々で審議され、時間がかかってしまいました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GPEJeUuc

投稿者情報

会員ID:GPEJeUuc

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:txJRaFDr
    会員ID:txJRaFDr
    2025/01/16

    りこさん、体験談の投稿ありがとうございます! 養育費が滞るお話は耳にしたことはありましたが、このような申請が出来ることを初めて知りました😮 ちゃんとした制度があるんですね! とても勉強になりました! 頂戴した養育費をジュニアニーサへ満額突っ込んだりこさんの判断力が素晴らしい✨ 制度を使いこなしてるりこさん、脱帽&尊敬です🫡 すごい👏 4年前はジュニアニーサという言葉すら知りませんでした💦 いつも勉強になります!!!

    会員ID:GPEJeUuc

    投稿者

    2025/01/16

    フレッドさん、いつもありがとうございます!こんな、フレッドさんには全く必要なさそうな記事にまでコメントいただいて、嬉しいやら…なんかすみません!ありがとうございます!!!

    会員ID:GPEJeUuc

    投稿者

  • 会員ID:jdJ52GTF
    会員ID:jdJ52GTF
    2024/10/26

    私の勉強不足で申し訳ないのですが、この記事の前提は、離婚されている、元旦那さんから養育費を払ってもらえるようにした、ということでしょうか??

    2024/10/26

    ゆうさん、コメントありがとうございます! 言葉足らずですみません! 未婚で出産しています。 婚姻に関係なく遺伝子上の父親への請求です。

    会員ID:GPEJeUuc

    投稿者

  • 会員ID:xNOXvfCC
    会員ID:xNOXvfCC
    2024/10/26

    強制執行お疲れ様でした。 そこまでたどり着くのに、大変だったと思います。 本当にお疲れ様でした。

    2024/10/26

    みつばちママさん、ありがとうございます! そうお声をかけていただけるだけで救われます!

    会員ID:GPEJeUuc

    投稿者