- 投稿日:2024/10/27

1. はじめに
「睡眠の質を上げたい!けど、何をしたらいいかわからない…」
そんな人は意外と多いのではないでしょうか?
まずは結論から言います。
睡眠の質を上げるには、
最初に自分にとって適切な睡眠時間を知ることが大切です。
しかも「今現在」の自分にとって適切な睡眠時間を知ることが大事です。
ちなみに睡眠不足の人にはこんな症状が現れます
☑︎起床して4時間眠い
☑︎昼間に疲れを感じる・ダルい
☑︎帰りの電車やバスで居眠り
☑︎休日は平日よりも2時間寝る
心あたりがある方は要注意。見直してみるだけでグッと改善する可能性が。
「睡眠迷子」のあなたに向けた適切な睡眠時間を知る方法について、今回は解説していきたいと思っています。
※テストや方法だけ知りたい方は、「3.自分のクロノタイプがわかるテスト」からお読みください^^
2. 必要な睡眠時間は「遺伝&年齢」で決まる
睡眠は年齢や遺伝の影響を強く受けるものと言われています。
「学生の頃は遅寝遅起きだったけれど、サラリーマンになって朝が早くなった」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください