- 投稿日:2024/11/03

👨🦱「仕事が忙しくて、またカップラーメンで食事を済ませてしまった。添加物って体に悪いよね…」
👩🦱「子どもが食べたがってるからって添加物のあるお菓子を食べさせてしまって、私は親として良くないよね…」
こう思っている方、いらっしゃらないでしょうか?
この記事では、
🍊「心配しすぎることはないですよ!」
と、薬剤師の私が声を大にして伝えたいと思います😊
その理由も解説します💡
(私の大学時代は衛生薬学が必須科目でした。
衛生薬学とは、私たちの身の回りにある食品、飲料水、大気など、社会活動を通じて人に摂取、吸収される物質によって健康に影響が出ることを防止し、健康の維持や増進を考えていく学問です💡)
「添加物は体に悪い?」の結論は…
よっっっっっぽど食べすぎない限り安全です🙆♀️
厚生労働省のHPから抜粋しますが、食品添加物は、
「保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるもの」
を指します💡

続きは、リベシティにログインしてからお読みください