• 投稿日:2024/10/27
  • 更新日:2025/09/14
【選挙の投票は未来への自分の意思表示!】

【選挙の投票は未来への自分の意思表示!】

  • 2
  • -
会員ID:I4tbs2Tt

会員ID:I4tbs2Tt

この記事は約2分で読めます

ご覧いただきありがとうございます。
本日は衆議院議員選挙の投票日です。

結論として、【選挙は未来への自分の意思表示になります】ので、投票しに行く事をおすすめします。

在任期間だけ長くて何も実績がない議員もいますので(それでも報酬年間約4,000万円!)、立候補者の過去の実績(初立候補者の場合は経歴)に基づいて、自分の考えに近い人に是非投票してください。投票済証は本のブックマークにも使えます。

勤めているクリニックの院長のお父様が議員だった事もあり、地元の国会議員、県会議員、市会議員がよく来院されます。

パプちゃんに国会議員、県内議員、市会議員等、の立場や役割について聞いた回答が↓です。

【国会議員】役割:日本全体の法律を作り、国の予算を決める。選出方法:全国から選ばれる。任期:衆議院4年、参議院6年。

【県会議員】役割:各都道府県の法律や予算を決める。選出方法:県民から選ばれる。任期:4年。

【市会議員】役割:市の法律や予算を決め、市民の要望を市政に反映する。選出方法:市民から選ばれる。任期:4年。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:I4tbs2Tt

投稿者情報

会員ID:I4tbs2Tt

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません