- 投稿日:2024/10/27
- 更新日:2025/09/14

この記事は約2分で読めます
ご覧いただきありがとうございます。
本日は衆議院議員選挙の投票日です。
結論として、【選挙は未来への自分の意思表示になります】ので、投票しに行く事をおすすめします。
在任期間だけ長くて何も実績がない議員もいますので(それでも報酬年間約4,000万円!)、立候補者の過去の実績(初立候補者の場合は経歴)に基づいて、自分の考えに近い人に是非投票してください。投票済証は本のブックマークにも使えます。
勤めているクリニックの院長のお父様が議員だった事もあり、地元の国会議員、県会議員、市会議員がよく来院されます。
パプちゃんに国会議員、県内議員、市会議員等、の立場や役割について聞いた回答が↓です。
【国会議員】役割:日本全体の法律を作り、国の予算を決める。選出方法:全国から選ばれる。任期:衆議院4年、参議院6年。
【県会議員】役割:各都道府県の法律や予算を決める。選出方法:県民から選ばれる。任期:4年。
【市会議員】役割:市の法律や予算を決め、市民の要望を市政に反映する。選出方法:市民から選ばれる。任期:4年。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください