• 投稿日:2025/04/12
【投資は焦るな】初心者が一喜一憂しない投資メンタル管理

【投資は焦るな】初心者が一喜一憂しない投資メンタル管理

  • 1
  • -
会員ID:3Sse66de

会員ID:3Sse66de

この記事は約5分で読めます
要約
暴落したから投資信託売っちゃった...SNSで散見される報告です。投資はなんのためにやっていたのか、暴騰暴落、売ったらいいの?買ったらいいの?迷って不安になってしまうことも。投資の基本に立ち返り、初心者向けに一喜一憂しないメンタル管理を解説します!

投資の基本は長期投資。

私はそう思って資産形成と向き合っていますし、今も実行しています。

短期的な利益を求めることも投資の醍醐味かもしれませんが、私は疲弊するのでオススメしません。

特に初心者は投資の沼に足を突っ込むことはしなくてもいいのではないかというのが私の見解です。

それでもSNSにはNISA始めたての人が損切りしてしまうような投稿も散見されます。

では投資に対してどんなメンタルで臨めばいいのか、詳しく解説していきます。

1.長期目線を持つ

2.png「長期的に考えて投資する」のは投資の鉄則です。短期的な価格の上下に一喜一憂せず、将来の成長を見据えて継続投資していくことが大切です。

長期投資をすることで目先の値動きに振り回される必要が少なくなります。

・この株上がるかな、下がるかな
・このニュースで明日の株価どうなるんだ
・ブラックマンデーが来るかも

長期投資においては全くではありませんが、基本的には心配無用です。

数年~数十年のスパンで見れば1日ごとの価格変動はごくわずかなもの

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3Sse66de

投稿者情報

会員ID:3Sse66de

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません