- 投稿日:2024/10/27

こんにちはとも@生き方カウンセラーです
気づけば、もう10月が終わろうとしています
今年もあと2ヶ月
年末や年度末に向けて、様々な仕事に追われていたりしませんかねー😉
そんな時に刺さる両学長の言葉に
というものがあります(こんな感じで学長が話してそうですが・・・あっているかどうかは怪しい)
「脳のリソースを減らす」具体例としては、などがあります
「考えるってそんなに大変なことかなぁ・・・」
「ちょっと考えることくらい、大変なことじゃないんじゃない?」
と思った方もいらっしゃったのではないでしょうか
脳のリソースを減らすことで、思考が整理され、時間も有効に使えるようになってきます
今回の記事を読んでわかることは、次のようなことです今回は、「脳のリソース」について心理学の観点からお伝えし、皆さんが日々の判断や考えることに役立つ情報をお届けしたいと思います。
1 「脳のリソースを減らす」ってどういうこと?
「脳のリソースを減らす」とは、判断や思考を減らし、重要なことにエネルギーを集中することです

続きは、リベシティにログインしてからお読みください