• 投稿日:2024/10/27
  • 更新日:2024/11/28
負の遺産から生まれた名著 超入門「失敗の本質」その③:あやまちを認めない。

負の遺産から生まれた名著 超入門「失敗の本質」その③:あやまちを認めない。

  • 2
  • -
会員ID:X3lCKjys

会員ID:X3lCKjys

この記事は約7分で読めます
要約
知ることで、人生はもっと楽しくなる! 鈴木博毅 著「超入門「失敗の本質」」 本質はどれも同じ。結論に固執してはいけない。

初めまして!シロマサルです。

知ることで、人生はもっと楽しくなる!

今回は鈴木博毅 著「超入門「失敗の本質」」2013年発行をつまみ食いします。まさに超、超、要約。
おもしろいので興味があれば読んでみましょう。


この書籍は名著「失敗の本質~日本軍の組織論的研究~」の入門編としてまとめられたものです。
現代に活かせる「失敗」の主要因をまとめています。
原典:「失敗の本質~日本軍の組織論的研究~」は図書館などで読むことができます。


筆者:鈴木博毅 1972年生まれ。マーケティングコンサルタント。
慶應義塾大学総合政策学部卒。貿易商社にてカナダ・オーストラリアの資源輸入業務に従事。
その後国内コンサルティング会社に勤務し、2001年に独立。


超入門「失敗の本質」その③:あやまちを認めない。

⓪あやまちを妨げる4つの要素

1.サンク・コスト(コンコルド効果)
2.合意後の議論を避ける
3.外部の意見を入れない
4.幻想で行動する(過去の成功に縛られる)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:X3lCKjys

投稿者情報

会員ID:X3lCKjys

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません