• 投稿日:2024/10/27
  • 更新日:2024/10/28
【初心者の私でも作れた】サムネイル画像をCanvaで!

【初心者の私でも作れた】サムネイル画像をCanvaで!

会員ID:DOHsYpVN

会員ID:DOHsYpVN

この記事は約3分で読めます
要約
ノウハウ図書館に投稿してみたい。でもみんなのサムネイル画像のクオリティが高くて、投稿を迷ってしまう…。その気持ちは、初心者の私にはよくわかります。そんな時はCanvaに頼りましょう!初心者の視点から作り方をお伝えします。

はじめまして。えくぼと申します。今回は、Canva初心者の私が、どのようにサムネイル画像をCanvaで作成したかをご紹介したいと思います。

今回はサムネイル画像作成編です。

記事の書き方については、【隙間時間を有効に!】ノウハウ図書館への投稿(iPhoneメモ活用編)という別の記事にしています。


MacBook AirにCanvaインストール済みであることが前提です。

1.Canvaのテンプレートを利用してデザインを作成

1️⃣デザインを作成を選択

スクリーンショット 2024-10-27 17.59.12.png

2️⃣カスタムサイズを選択

スクリーンショット 2024-10-27 17.52.08.pngノウハウ図書館のサムネの大きさは

幅600px×高さ400pxなので、大きさを合わせます。


3️⃣検索画面で、自分の作りたい画像のテーマを入力スクリーンショット 2024-10-27 14.12.21.png

今回は「黒板」と入れてみました。


4️⃣自分のテーマに合うテンプレートを選ぶ

(右下に王冠のマークがあると有料なので、ついていないものを選びました)

スクリーンショット 2024-10-27 14.13.06.png選んだテンプレートがページ部分に反映されます。


5️⃣テンプレートの文字を変更する

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DOHsYpVN

投稿者情報

会員ID:DOHsYpVN

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:NlRPByvp
    会員ID:NlRPByvp
    2025/05/28

    サムネイルを作ったものの、ノウハウ図書館へ貼り付け方がわからなかったのでとても助かりました。写真付きでわかりやすかったです。ありがとうございました!

    会員ID:DOHsYpVN

    投稿者

    2025/05/28

    お役に立てて良かったです!レビューありがとうございました😊

    会員ID:DOHsYpVN

    投稿者