• 投稿日:2025/01/08
【配当金の使い道】子供のギフトに使うと決めた理由4つ。将来のお金の勉強にも!

【配当金の使い道】子供のギフトに使うと決めた理由4つ。将来のお金の勉強にも!

会員ID:YbTiXrJA

会員ID:YbTiXrJA

この記事は約5分で読めます
要約
多くはない配当金を何に使おうか迷っている方いませんか。 私は子供へのギフト代として配当金で使うことに決めました。 決めた理由4つを紹介します。 悩む時間、記憶に残る使い方となって満足しています。さらに将来の子供のお金の勉強になるという考えに至った経緯説明します。

ノウハウ用 (5).png

配当金の使い方に悩んでいませんか。

私は悩んだ末、私は子供の誕生日やクリスマスプレゼントを配当金に使うことにしました。

学長は『配当金は使いなさい』とよく言っていますよね。

・何に使うか悩んで決めきれない

・せっかくなら記憶に残るものに使いたい

その思いから「子供のプレゼントは配当金から捻出しよう。」と決めました。

決めたおかげで4つのメリットが見えてきました。

・配当金の使い道に悩む時間が減った

・プレゼント代の予算を考える必要がなくなった

・記憶に残る使い方になった

・子供のお金の勉強につながる

配当金の使い道の悩みを解決することになった経緯と理由を説明します。

私の高配当株の保有事情

ノウハウ用 (7).png

私は学長の高配当株の動画を見てから試しに少し米国高配当ETFを購入しました。

現在は買うタイミングを考えるのが大変なので私には合っていないと考えインデックスファンドに注力しています。

購入したETFの配当金を何に使おうかいつも迷っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YbTiXrJA

投稿者情報

会員ID:YbTiXrJA

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:v3nr9YOL
    会員ID:v3nr9YOL
    2025/01/08

    お金の使い方を考えてもらうのは、大切かな。 予算内でやりくり出来るようになると、優先をきめたり、費用対効果を考えたりするようになる。 納得感も得られる。 中学生に上がる前ぐらいまでに、お金の扱い方を知っておくと、その後の人生歩みやすくなる。 もひとつ大事なことは、予算が少ないこと。全部つかちゃっても、予算が少なかったら、リカバリーも早い。これも、小さくはじめて、軌道修正する。ビジネスの鉄則です。 たとえば、社会人になって、飲食開業してマイナス2000万になったら、返済は15年ぐらいかかる計算になる。そういう先人の体験を小さい金額で体験してほしいね。 マクドナルドのエリアマネージャーして、いまコーヒーチェーンの代表してる人の話でテレビでしてましたね。 この記事、いい使い方してますね。

    会員ID:YbTiXrJA

    投稿者

    2025/01/09

    レビューありがとうございます😊 ほんとそうですよね。 わたしも、学びを色んな形で活かせると良いと思って考えました。 少しでも記事が参考になれば嬉しいです♪

    会員ID:YbTiXrJA

    投稿者