- 投稿日:2024/10/28
- 更新日:2025/10/01
.jpeg)
マイホームが欲しい!!
妻よりそろそろマイホームが欲しい!!と話しがありました。私は学長の動画に出会ってから賃貸の方がメリットは多いなと思っていました。以前は2LDKの賃貸アパートでした。これから子どもがもう一人生まれて4人家族になる予定でしたので、予算のことも含めて全て都合の良い条件は難しいということもあり妻と話し合いをしてこれだけは譲れないもの(必要な条件)をピックアップしていくことにしました。
2人の意見
ストレスフリーで安らげる場所がほしい
子どもが二人になると子どもの泣き声やはしゃいだり、足音などを気にしてしまう。隣や下の人に迷惑をかけてないか不安に思うので戸建ての住宅ならストレスは軽減されるのではないかと考えました。
今よりも町の中心地に行きたい
妻が育休開けると職場の通勤には中心地に住んでいると助かるということで意見があがりました。また、老後のことを考えると商店が近くにあったり、車が乗れなくなってもそれなりに生活できるようなところを選びたいと考えました。(私たちの住む地域はほぼ1人1台の車社会です)
価格を抑えたい
そして、この意見はほぼ私の考えですがそもそも賃貸がいいということでとにかく価格を抑えて金銭的な自由を得たいという考えでした。妻も住宅の内装外装があまりにもボロボロではない限り反対はしないということでした。
まとめ
この3つを叶えるためにはどうしようか。まずは賃貸派の私は賃貸の戸建てを調べましたがこの地域ではなのかあまり物件数がなく、また見つけたところは妻の思い描く中心地とはかけ離れてしまうので却下になりました。そしてマンションというのはやはり隣と下が気になるということで却下になりました。残るは新築戸建てと中古戸建てで検索です前回の記事と同様にSUUMOとアットホームで調べました。妻がこの辺りが良いというエリアで家を検索してみました。建て売り新築価格でおおよそ4000万〜6000万、これは小金持ち山に登るには程遠くなってしまうので私が却下しました。そうなると残りは中古住宅になりました!中古住宅も同様にSUUMOとアットホー厶で検索しています。その中では妻が良いとされるエリアで検索すると築年数にもよりますが1500万〜4000万くらいでした。妻が安心して子育てや利便性の良さを叶えてあげられて価格でも理想の金額の範囲内、それらの条件をクリアできそうなのが中古戸建てでした!