- 投稿日:2024/10/27
- 更新日:2025/01/14

小学3年生の娘専用パソコンが、わが家にやってきました✨
わが家が特別に裕福なわけでも(むしろ脆弱世帯)、IT教育に力を入れているわけでもありません。
パソコンがわが家にやってきた数日間を共有して、迷われている方の背中をド〜ンと押してみたいと思います。
迷いのころ
迷われている方は、きっと同じようなことで悩んでいるのではないかしら。
😵モヤモヤを運んでくる空気
1.早すぎじゃない?
2.使いこなせるの?
3.時間や使い方は?
モヤッと空気1:早すぎじゃない?
最近は、小学校でタブレットが全員に支給されています。
それで充分と思っているかたも多いかもしれません。
周りのひとに相談しようものなら
「えぇ!早すぎない?」「贅沢だね」
なんて声が飛んできそうです。
打開案:まだ実践されていない周りの意見より、すでに取り入れているかたのお話を聞いてみましょう✨
モヤッと空気2:使いこなせるの?
「パソコンを使いこなせるか心配」。その気持ち、すっごくわかります!!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください