- 投稿日:2024/10/27

こんにちは!今回は、社会心理学を紹介します。人間の行動や考え方の不思議さを科学的に解明する社会心理学は、私たちの日常生活にも深く関わっています。分かりやすく説明していきますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
社会心理学とは何か?
社会心理学は、人間の行動や考え方が、他の人々や社会とどのように関わっているかを研究する学問です。例えば、なぜ人は集団の中で同調してしまうのか、どうすれば人々の協力を得られるのかといった疑問に答えを出そうとします。
興味深い社会心理学の実験
1. アッシュの同調実験
この実験では、人が周りの意見に合わせてしまう傾向を調べました。
実験の内容:被験者を7人の「サクラ」と一緒に座らせます。全員に、2本の線の長さを比較する簡単な課題を与えます。サクラたちは、わざと間違った答えを言います。被験者がどう反応するかを観察します。
結果:約3分の1の被験者が、明らかに間違っているサクラの答えに同調してしまいました。この実験から、私たちは思っている以上に周りの意見に影響されやすいことが分かりました。でも、全員が同調したわけではありません。自分の意見を貫く人もいたんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください