- 投稿日:2024/10/29
- 更新日:2025/10/11
こんにちは、ざわと申します。
皆さんは、ノウハウ図書館の記事編集をPC・スマホどちらから行っていますか?
書きやすさを考えたらPC一択なのですが、出先から、記事の構成や下書きだけスマホで入力、という方も多いのではないでしょうか。
その際、一つの記事をPC・スマホ両方から編集することもあるかと思います。
今回は、そんな2端末から編集していた際に起こった恐怖体験とその対策について解説します。
書いた内容が消えた!?
ある記事を、PCとスマホの両方で編集していました。
それぞれの端末での編集終了後、「下書き保存」は押していましたが、面倒臭がって画面は閉じず、そのままにしていました。

記事完成後、PCから無事に投稿しました!
しばらくした後、ふとスマホのリベアプリを開くと、「記事を編集する」の画面。
何となく、「閉じる」を押してしまいました。
すると、この画面が。

なんか嫌な予感がしました。
急いで「記事の管理」を見てみると、先ほど投稿したはずの記事が「下書き」になっています。
(この画像は本記事の場合のイメージです)
恐る恐る「編集」を押して記事の内容を見てみると…
「PCで最後に書いた内容が消えてるーーー!!!🥲🥲🥲」
そう、記事が「ロールバック」してしまったのです。
何が起きたかというと、スマホから「閉じる」を押したことで、
投稿済みの記事が編集中になる
↓
スマホのアプリ上に残っていた、「数時間前の内容」に書き換わった
↓
「数時間前の内容」のまま下書き保存された
が一瞬のうちに完了してしまったのです。
幸い、PCで最後に書いた内容はそこまで多くなかった(10分で書ける程度の内容)ので、再度入力後に再投稿しましたが、これが数時間分の超大作が消えてしまった場合を想像すると…😱😱😱
対策
可能であれば、PC・スマホどちらかだけで編集する
そもそもどちらかだけで編集しておけば、このような問題は発生しません。(厳密には、PCの複数タブで編集していて、古い内容の方で「閉じる」を押してしまった!という場合も同じことが起きそうですが…
ただ、利便性から両方で編集したいという場合もあると思うので、その場合は次の項を参照ください。
両方で編集するなら、編集の度に「下書き保存→閉じる」を徹底
今回の問題は、スマホで編集を終えた後、画面をそのままにしてしまったことが原因でした。
なので、毎回の編集の度に、下書き保存した後に「閉じる」を押すことを徹底すれば、「ロールバック」問題は起きないはずです。
万が一、スマホを開いた際に「記事を編集する」の画面を開いていることに気がついた場合は、焦らず落ち着いて右上の×を押してノウハウ図書館を終了させるか、リベシティアプリそのものを終了しましょう。
そうすれば記事の「下書き保存」は起きないはずです。

まとめ
いかがだったでしょうか。
ノウハウ図書館の編集ページは、基本的に執筆内容が自動保存されるため、普段「書いた内容が間違って全部消えてしまう」ということは起きづらくなっています。
一方、今回の例のように2端末から編集していると、意図せず書いた内容が消えてしまうアクシデントに見舞われる事が起こり得ます。
せっかく書いた超大作が消えてしまうと悲しいですよね。少々面倒でも、毎回の「下書き保存→閉じる」を徹底しましょう。
他の方が、同じような悲劇を繰り返さないよう願っています。
「同じ経験したことある!」など、レビュー・いいねをいただけると大変励みになります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。