• 投稿日:2024/10/28
  • 更新日:2024/10/28
投票用紙の書きやすさの理由は 紙なの?鉛筆なの?はたまた他に?

投票用紙の書きやすさの理由は 紙なの?鉛筆なの?はたまた他に?

会員ID:ooPlF6bI

会員ID:ooPlF6bI

この記事は約2分で読めます
要約
⭕️選挙の投票用紙は、なんで書きやすいの? ⭕️あの投票用紙は、紙じゃなかった!? ⭕️あの紙で作ったノートが売っているらしい👀

昨日は選挙の投票日でしたね!

いつも投票する時に思うのですが、

◯選挙の投票用紙に記入する時、字がスラスラ〜✨✨っと


書きやすくないですか?

senkyo_touhyou_youshi.png


◯投票用紙に書いたらすぐに投票しなきゃいけないので、あの文房具たちを観察する暇もないし、やったら係の方に怪しまれますよね💦注意されるかも・・・。


◯スラスラ書けて、気持ち良いな〜、家でもこれで書きたいな〜と思うのですが、


◯投票はすぐ終わるので、投票所から出た時には、そのことをすっかりさっぱり忘れます😁

senkyo_touhyou.png


あの、書きやすさの理由はどこにあるの?紙なの?鉛筆なの?はたまた他に?

調べてみたらすぐ分かりました💡

紙にヒミツがあるそうです。

普通の紙じゃないそうです。


通常、紙は木材を原料としたパルプから作られますが、投票用紙の素材は樹脂をベースにした合成紙。白くて不透明で、書き込みや印刷ができて、という紙のような特性を持っていながら、実は石油から作られるプラスチックの一種でもあるのです。

コクヨステーショナリー

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ooPlF6bI

投稿者情報

会員ID:ooPlF6bI

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/10/30

    え?あの紙、投票箱の中でそっと開いてるんですか?! さすが、政府御用達?です!! 官公庁が関与しているものは、細部までこだわっているものなのですね✨ おどろきです😳 と、書いていて送らぬままになっていました💦 スッキリ解決!!えーさんありがとうございます😆

    会員ID:ooPlF6bI

    投稿者

    2024/10/30

    ちゃまるさん、レビューありがとうございます😊✨ 「へぇ~!」ってなりますよね😆 折っても開くなんてスゴイですね。 あの紙を観察してみたい。 ノートも気になります😁

    会員ID:ooPlF6bI

    投稿者

  • 会員ID:zCaAgTPq
    会員ID:zCaAgTPq
    2024/10/28

    昨日、投票したときに同じことを思ったのでスッキリしました! ありがとうございました!

    会員ID:ooPlF6bI

    投稿者

    2024/10/28

    まめこさん、レビューありがとうございます😊✨ 同じことを思っていた方に読んでいただけて嬉しいです🙌 スッキリしますね👍️

    会員ID:ooPlF6bI

    投稿者