- 投稿日:2024/10/28
- 更新日:2024/10/28

この記事は約2分で読めます
みなさんこんにちは^^
ちょっと朝晩、冷えてきたな~っていう感じですね。
こういうときに気をつけたいのが風邪。
予防に効果的なのが「しょうが」です。
私のライフスタイルにしょうがは欠かせません。
ノー生姜、ノーライフ。
昔から生薬として使われてきましたね~。
科学的な根拠がちゃんとありますよ。ねぇぱぷちゃん。
🧬 生姜の有効成分生姜には風邪予防に効果的な3つの主要成分があります。
ジンゲロール: 生の生姜に多く含まれ、殺菌作用があり、のどの痛みに効果的。
ジンゲロン: ジンゲロールが熱で変化した成分で、身体を温め、免疫力向上や解熱効果があります。
ショウガオール: ジンゲロンがさらに熱で変化した成分で、胃腸の働きを活発にし、体を内側から温めます。
喉が痛いときは、生のしょうがもいいのですね?
ちなみにチューブ入りはジンゲロールが少ないそうです。
めんどうですが、生のしょうがのかたまりを買ってきましょう\(^o^)/

続きは、リベシティにログインしてからお読みください