• 投稿日:2024/10/28
チャレンジすることに不安を感じる。ネガティブ思考だからこその発想の転換方法

チャレンジすることに不安を感じる。ネガティブ思考だからこその発想の転換方法

会員ID:Qjdb9JpS

会員ID:Qjdb9JpS

この記事は約4分で読めます
要約
何をするにもネガティブになりがち、どう頑張ってもなかなかポジティブ思考は難しい。そんな魂レベルでネガティブな私と一緒にチャレンジへの不安を解消する発想の転換方法を試してみませんか?

本当にネガティブ

会ったことがある人にはそんな風に見えない、と言われることが多いですが、実は物凄くネガティブです。

新しいことにチャレンジするのに必要な自信や強みがなく、何をするにも不安に襲われて眠れない夜を過ごしたことも数知れず...

同じような方もたくさんいるのではないでしょうか?

チャレンジへの不安


人は不安より不幸を選んでしまう。

OVER THE SUN(Podcast)より

パーソナリティのジェンス―さんが、その場所にいることが不幸だとしても、新しい場所への不安の方が勝って踏み出すことが出来ない。人は不安より不幸を選びがちというお話をしてました。

この言葉を聞いた時、ほんそれ!!と心の中で叫んでしまいました。

不幸な状態は次第に慣れてくるけど、不安な状態には慣れることはなく耐えがたい苦痛を強いられるようでそれから逃れられるなら不幸な状態でも良いと思ってしまうようです。

この不安が新しいことへのチャレンジを阻む大きな壁となってしまうことがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Qjdb9JpS

投稿者情報

会員ID:Qjdb9JpS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/10/29

    致命傷を負わなければOK!良い言葉ですね。何をするにもとりあえず致命傷負わない程度に試してみる精神が必要と思っていますので・・・ すごく惹かれた記事でした😊

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2024/10/28

    どんな展開になるんだろう〜と読み進めて「荒療治」って書いてあって、えぇっ!そう来るか!ってなりました😳 物理的にどうしても無理とかではなかったら、勇気を出して進んだ先に新しい景色が広がっているってことですよね😊 飛び込んでみる勇気をいただきました。ありがとうございました😊

    2024/10/28

    ちっとも論理的じゃなくてすみません(笑)途中で何のノウハウなんだ?っと思う時も、こんなん人に勧めてもよいのか?とも考えたのですが、このまま人生をうずくまってやり過ごすぐらいなら多少ケガしても踏み出したいって人の背中を押せたらと思い投稿しました。少しでもお役にたてれば嬉しいです。

    会員ID:Qjdb9JpS

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/10/28

    魂レベルでネガティブという言葉に笑ってしまいました🤣 私も底なしにネガティブで困っています😭 「不安より不幸を選ぶ」 確かにホンそれ!です…。 その不幸から抜け出すために、勇気をもって飛び込むことが大事なんですね👍✨ 私も行動して、不安を打ち消していきたいと思います! 素敵な気づきをありがとうございました!

    2024/10/28

    もう自分のネガティブは不治の病だと思ってます。魂レベルなんで(笑) ネガティブだからこそ大きく突っ走って大けがすることはほぼないので安心して飛び込みましょう!! まだまだ、先は長いでしょうから膝を抱えて動けなくなっちゃわないようにゆっくりと時には大胆にチャレンジしていきましょう。

    会員ID:Qjdb9JpS

    投稿者